技術解説
ミノフスキー粒子とMSA
[2/2]
[8]前話 [9]前 最初 [2]次話
のミノフスキー粒子である。ビームの刃は制御しなければ拡散してしまうため、筒型に展開したIフィールドによって維持されるほか、「柄」であるビーム刃発生デバイスにはエネルギーCAPが内蔵されている。
▼ビーム・サーベル
ビーム・サーベル発生デバイスより、筒状のIフィールドが展開。縮退寸前のミノフスキー粒子がその内部でビームの刃を形成する。Iフィールドはミノフスキー粒子の拡散を防止、維持するための役割を持つ。
▼ビーム・サーベルによる「切り結び」
ビーム・サーベル同士が接触した場合、ビームの刃を形成、維持しているIフィールドの斥力によって、両者が反発する。この効果によりビーム同士が透過せずに、「切り結ぶ」ことが可能となる。
補足事項
??ミノフスキー通信??
ミノフスキー粒子は、電磁波による通信手段を事実上無効化しているが、ミノフスキー粒子を利用した通信手段も開発されている。この通信法は「ミノフスキー通信」と呼ばれ、ミノフスキー粒子の立方格子を振動させることで情報を伝達する。しかし、サイコミュとニュータイプの感応波以外の方法では安定化が難しいため、現状ではそのようとは限定されている。
[8]前話 [9]前 最初 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ