暁 〜小説投稿サイト〜
第三帝国崩壊後のランプ
南米にて
[1/6]

[1] 最後
 フアン・ドミンゴ・ペロンは、1939年から1941年までイタリア王国で駐在武官をしていた過去があり、その頃にベニート・ムッソリーニやアドルフ・ヒットラーの政治思想に深い影響を受け、アルゼンチンに帰国後、祖国の親枢軸的空気もあって、イタリアで体験したファシズム的改革に着手し、大きな成果をあげて国政の重要な地位を占めるようになった。

 しかしアルゼンチンの最大の交易相手は枢軸国と対峙しているアメリカ合衆国であり、アメリカとしては当然南米の小国が親枢軸的外交をしていることが面白い訳がなく、さまざまな圧力を加え、当時のアルゼンチン大統領ラミレスは1944年に圧力に屈してドイツや日本と断交し、その責任をとって辞任した。

 それに代わって大統領の地位に就いたのがエデルミロ・ファーレルだったが、彼はペロンの信奉者であったので、事実上の最高権力者は陸軍大臣と副大統領を兼任しているペロンであるのはだれの目にもあきらかだった。すでに枢軸国の敗色が色濃かったにも関わらず、ペロンはあろうことか、断交したにもかかわらず露骨に枢軸国寄りの外交姿勢をとってアメリカを怒らせた。

 第二次世界大戦が終結するとアメリカはこの反骨的なアルゼンチンの独裁者を排除しようと考え、エドゥアルド・アバロス将軍を支援してクーデターを起こさせたが、これがあきらかな失策だった。アルゼンチンの民衆はなにかにつけて干渉してくるアメリカに反発する感情が強く、そのためアメリカの圧力に屈さなかったペロンを「外圧に抵抗する国家主権の擁護者」と英雄視するようになっており、その英雄を拘束したクーデターに反対する民衆のデモやストライキが多発して、クーデターはたった数日で失敗してしまったのである。

 こうしてペロンは民衆の圧倒的な支持を受け、1946年に正式なアルゼンチンの大統領に就任した。ペロンは強大な権力と社会の統制によって国家を繁栄へと導く、かつてムッソリーニやヒットラーがしたようなファシズム的な改革を断行した。そしてそれを成功させるには、偉大な先達たちの力を借りるのが一番だとペロンは考え、戦犯として追われている枢軸陣営の高官を匿い、彼らにの軍や治安機関の育成に当たらせていた。そのため、第二次世界大戦後も旧ナチスに親和的であったのである。

 1952年、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスの一角、南米の木材を西欧へ輸出する商売をしているシュテムラー・ウェゲナー商事の事務労働者として、元親衛隊員アドルフ・カウフマンは働いていた。カウフマンは最後の書類を見て、顔をゆがめた。それは最近進出してきた日本のある商社に関する内容であったが、この時カウフマンは国名にしか関心を示さなかった。

「……あれから、もう7年か」

 アドルフ・ヒットラー総統にユダヤ人の血が流れていることを証明する文書を抹消さ
[1] 最後


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ