提督、里帰りする。その2
[1/4]
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
八戸駅から八戸線に揺られて1時間程。ようやく目的の駅が見えてきた。
「この駅だ、降りるぞ」
提督は手短にそう伝え、一行はそれぞれに荷物を抱える。
『種市駅〜、種市駅です。お忘れ物ございませんよう、ご注意ください』
「ここが……darlingの故郷デスか」
「あぁ、洋野町(旧名種市町)だ」
※洋野町(ひろのちょう)
岩手県最北端の町。2006年に旧種市町(たねいちまち)と旧大野村(おおのむら)が合併して出来た町である。海沿いの種市町と山間の大野村が合併した事により、漁業と農業、両面に多数の特産品のある町になった。作者は旧種市町出身であり、今も在住。
「さてと、とりあえず色々見て回るのは後回しにして家に挨拶しに行くか」
「い、いきなり行くの!?まだ心の準備が……」
「そうね、少し観光してから向かいたいです」
珍しく陸奥と加賀の奴が弱気な発言。やっぱり実家への挨拶って緊張すんのか?……まぁ、金剛を含め6人中半分が指輪持ちの嫁って事になってるからなぁ。結婚して初めての旦那の実家、って事になればそりゃそうか。
「わかった、ちょうど昼飯時だしな。海の側に美味い飯屋がある。そこで昼飯食ってから家に行くか」
「やりぃ!勿論奢りだよね!?」
「仕方ねぇなぁ……」
奢りで昼飯、と聞いて喜ぶ一同。とりあえず海の方に向かいますかねぇ。
駅からまっすぐに商店街を抜けて、大通りに出る。20年以上帰って来てなかったが、シャッター商店街になっていて何か物悲しい物を感じる。大通りに出たら道なりに下り坂を下っていくと、左手に巨大な水門が見えてくる。
「お、おっきぃ……」
「立派な水門ねぇ」
「まぁな。高さ12mの防潮堤だ」
「何故にこんなに高い防潮堤が?」
青葉が写真を撮りながら尋ねてくる。
「あぁ、それはな?昭和三陸津波の時に種市は壊滅的被害を被っててな。それを教訓に作られてるんだ」
※種市の防潮堤
作者もぶっちゃけた話、こんなに高い防潮堤意味があるのか?と思っていたが、東日本大震災の際に起きた津波では防潮堤の内側の施設と川沿いの住宅数棟が倒壊した程度で死傷者・行方不明者は0。10m近い津波が押し寄せてきていたと聞いたので、先人の備えは無駄ではなかったんだなと実感した。
「さ、こっちだ」
俺達は水門の横に建てられた鮮やかなオレンジ色のプレハブを目指して歩く。
「『はまなす……亭』?」
※はまなす亭
種市の海産物を活かした料理が自慢の食堂。以前は防潮堤の内側に店舗があったが、東日本大震災の津波で建物が倒壊。土地と建物を売却して防潮堤の傍にプレハブで店を再建。ウニ・ホヤ・アワビ
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ