第六話 都への道その六
[8]前話 [2]次話
「それでどうして出来ぬのか」
「ううむ、それはあれであるぞ」
蜂須賀も羽柴に言ってきた。
「神父がどうかじゃ」
「子宝を下さいとお願いしてか」
「聞いてくれるかじゃ」
「それ次第だからか」
「祈り願い続けるだけか」
「そうかもな」
「それで子が出来ることを願っておる」
ここでも切実に言う羽柴だった。
「わしはな」
「それも何人もか」
「うむ」
その通りだというのだ。
「息子も娘もな」
「何人もか」
「そうじゃが」
「これはどうしたものだろうね」
ねねもぼやくことしきりだった。
「まことにね」
「そうじゃな」
「折角万石取りになって」
「そして母上も楽になったが」
それでもと言うのだった。
「それがじゃ」
「子供は出来ないんだからね」
「何でも欲しいものが得られるというと」
「そうでもないな」
「そうだね」
「これが世の中かのう」
こうも言う羽柴だった。
「余の中何でも思い通りになるか」
「そうじゃないね」
「そうじゃな、適わぬものもある」
「全部が全部とはいかないね」
「万石取りになったのはいいが」
しかしというのだ。
「それがな」
「子供は出来ないからね」
「何とかしたいのう」
「またお願いしようね」
「うむ、神仏にな」
「わしのところはな」
蜂須賀の場合はというと。
「もうおるが」
「そのことは羨ましく思うが」
「そうか」
「うむ、しかしどうしてもな」
子供のことはというのだ。
「中々じゃ」
「全くだね」
ねねもぼやくのだった。
「本当に」
「このことについてはのう」
「そのうち出来るかと」
「そう思えばよいのでは」
加藤清正と福島が言ってきた。
「そしてそのうえで」
「待っておればいいかと」
「焦っても出来るものではないし」
「ですから」
それでというのだ。
「ううむ、そういうものかのう」
「そうだといいけれどね」
羽柴もねねもこのことはかなり不安に感じていた、この時はそれで終わって後は楽しく飲んで食って終わったが。
後日彼はその話を聞いた柴田からこんなことを言われた。
「それはわしも同じじゃ」
「子が出来ぬことは」
「わしも子がおらぬな」
「はい、それは」
「欲しいと常に思っておるが」
しかしというのだ。
「それでもな」
「出来ませぬか」
「わしはこう考えておる」
羽柴を己の屋敷に呼び腕を組んで言うのだった、彼に最近信長に言われて嗜みはじめた茶を勧めながら。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ