第六十三話 天津神の場所でその七
[8]前話 [2]次話
「それだけのことが十三人で出来るか」
「だから旗揚げをしてですか」
「そこで国を治める仕組みも築いていく」」
「人材も集め」
「ことを進めていく」
「だからですか」
「まずは十二人を揃えるのだ」
今そうしているというのだ。
「これからの為にな」
「そうですか、わかりました」
ここまで聞いてだ、紅葉も納得した顔になった。そしてその顔で英雄に話した。
「ではわたくしも共に」
「来るな」
「そうして頂きます、そして」
「そして、か」
「次に何処に行かれるかは決めていないですね」
このことをだ、紅葉は英雄に尋ねた。
「そうですね」
「九人目のところに行くつもりだが」
「しかしその九人目の方の手がかりは」
「まだ何も得ていない」
「それならです」
名古屋訛りの敬語でだ、紅葉は英雄に応えた。そのうえで彼に話した。
「わたくしに心当たりがあります」
「それは何処だ」
「伊勢の近くに志摩という場所がありますが」
「志摩か」
「こうお話するとおわかりですね」
「海、この島では湖か」
西の島もそうだがこの島には海はない。あるのは大きな湖と川だ。水はこうしたものによって保たれているのだ。
「それにまつわる者か、ならば」
「はい、おわかりですね」
「この島でこう言っていいかどうかはわからないが」
こう前置きしてだ、英雄は紅葉に応えて話した。
「海賊だな」
「はい、そしてその海賊の方に」
「外から来た者がいるのか」
「私達と同じく。そう聞いています」
「それではな」
「次は志摩に行かれてはどうでしょうか」
「わかった」
紅葉の言葉を聞いて即座にだった、英雄は決断を下した。そのうえで紅葉だけでなく他の者達にも話した。
「次は志摩だ」
「その志摩に行き」
「そのうえで」
「九人目がいればな」
その時はというのだ。
「そいつを仲間にする」
「それでは」
その話を聞いてだ、智が頷いて応えた。
「これからはですね」
「志摩に向かうとしよう」
「わかりました」
「海賊も必要だ」
仲間にはとだ、英雄は強い声で言った。
「水のことを知る者もな」
「この世界も水が多いでありますからな」
峰夫が英雄の今の言葉に頷いた。
「だからでありますな」
「そうだ、この島は大体地面が三割五分か」
「そして残りはであります」
「水だな」
「はい、ですから」
それでというのだ。
「海賊、水に詳しい御仁が加わるとであります」
「有り難いな」
「ですから」
「よし、それではだ」
「志摩に行きますね」
「そうする」
まさにというのだ。
「そうしよう」
「それでは」
「早速出発するっちゃ?」
愛実は英雄にこのことを尋ねた。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ