暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生と奇麗な薔薇園
第六幕その四
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「遺伝があるのは確かだよ」
「スペインのハプスブルグ家には遺伝の影響が出たんだね」
「近親婚の結果」
「そうなったのね」
「そうなるね、当時のイングランド王家もね」
 薔薇戦争の頃のあのお家もです。
「家同士の結婚が重ねられていっていたね」
「それであんなにややこしくなって」
「学問もしにくくなったのね」
「イギリス史で一番複雑なお話?」
「ひょっとして」
「そうかも知れないよ、しかしこの論文もね」
 その薔薇戦争の論文もというのです。
「絶対に書き終えるよ」
「先生論文途中で止めたことないしね」
「絶対に最後まで書き終えて発表してるわね」
「どんな学問の論文も」
「そうしてるわね」
「うん、二週間か三週間でね」
 そのペースでというのです。
「一つ書いてるね」
「そうだよね」
「先生調べるのも書くのも速いから」
「大体そのペースで発表してるね」
「そして薔薇戦争の論文も」
「ちゃんとだね」
「書いていくよ、しかしこの戦争のことを説明するのは」
 どうにもというのです。
「本当に難しいよ」
「血縁関係、人間関係が複雑過ぎて」
「しかも出て来る人が多くて」
「陣営が大きく分けて二つでも」
「異常にわかりにくいんだよね」
「うん、本当に難しいよ」
 書きつつ首を捻る先生でした。
「同じ名前の人がいたりすることもあるし」
「それあるわよね」
「欧州ではね」
「だからエリザベス一世とかエリザベス二世とかね」
「そうした何代目かって表現使われるのよね」
「欧州は名前が少ないからね」
 姓はともかくとしてです。
「だからね」
「名前が同じ人がいたり」
「世代や陣営が違っても」
「そうしたこともあるから」
「余計に難しいのよね」
「うん、日本の学生の子に言われたこともあるよ」
 先生が今いるこの国の人達でもというのです。
「欧州は同じ名前の人が多いってね」
「姓は多くても」
「確かに名前は少ないのよね」
「ヘンリーとかチャールズとかね」
「ウィリアムとか」
 イギリスの名前ではこうなっています。
「女の人だとキャサリン、エリザベス」
「マーガレットとかね」
「そうした名前が多くて」
「どうしても何世ってなるのよね」
「うん、日本は名前も姓もね」
 そのどちらもというのです。
「かなり多いよね」
「物凄く多くない?」
「こんな名前あるのってびっくりする時もあるよ」
「逆に覚えにくくて」
「困る位だよ」
「こっちはこっちでね」
 日本は日本でというのです。
「覚えるのが大変だよ、天皇陛下なんか百何十代だから」
「全部覚えてる人少ないわよね」
「あれだけ長くて続いてる方々全員とか」
「神武帝から今上陛下までね」
「百何十代だから」

[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ