巻ノ百四十五 落ちた先でその五
[8]前話 [2]次話
「そうでないならな」
「駿府ではですな」
「死なぬ、だからな」
「はい、それでは」
「お主も死ぬな、勝ってそうしてじゃ」
そのうえでというのだ。
「薩摩に戻るぞ」
「その時は」
「そうするぞ」
「わかり申した」
大助は父に応えた、そしてだった。
真田の者達は決意を新たにした、そのうえで。
熊本城に向かった、城には夜に入り。
そうして秀頼は幸村主従と共に加藤と会った、すると加藤は秀頼に拝謁したうえで彼を上座に置いて話をした。
「ここまで来ればです」
「もうか」
「はい、ご心配は無用です」
「ではじゃな」
「もう島津殿とお話はしております」
「ではか」
「はい、落ち着かれたら」
その時はというのだ。
「薩摩にお入り下さい」
「肥後ではじゃな」
「肥後はまだです」
「幕府の目が届くか」
「はい、ですから」
それ故にというのだ。
「この城からです」
「薩摩に入りか」
「そこでお過ごし下さい」
「わかった、それでじゃが」
「国松様ですな」
見れば父加藤清正の面影が残っている、加藤はその若々しい顔で秀頼に対して彼の子のことについても答えた。
「あの方もです」
「この城に来ておるか」
「主馬殿と共に。ただ」
「ただとは」
「都ではどうもです」
加藤は秀頼にこのことも話した。
「国松様は捕まり斬られたと」
「そうした話になっておるか」
「その様です」
「ふむ、左様か」
「どうも幕府があえてです」
「流した話か」
「国松様を切ったことにして」
そうしてというのだ。
「もう国松様のことはよいと」
「その様にしたのか」
「幕府は、そしてそれはです」
加藤はさらに話した。
「長曾我部殿もです」
「あの者もか」
「国松様と同じく四条河原で切られたと言われていますが」
「実はか」
「違う様です」
「ではあの者もか」
「生きておられるかと」
こう秀頼に話した。
「どうやら」
「そうか、あの者もか」
「生きておられそして」
「薩摩にじゃな」
「向かっておられる様です、明石殿はです」
彼はというと。
「間違いなくです」
「生きておるか」
「はい、もう肥後に入られています」
この国にというのだ。
「残念ながら大野殿の末弟殿の行方はわかりませぬが」
「それでもか」
「はい、今申し上げた様にです」
「長曾我部や明石がじゃな」
「生きておられます」
そうだというのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ