巻ノ百三十八 仇となった霧その十
[8]前話 [2]次話
「伊達家の軍勢と戦うぞ」
「あの伊達家ですか」
「この家の軍勢は知っておろう」
「はい、鉄砲騎馬隊です」
大助はすぐにこの軍勢の名を出した。
「伊達家といえば」
「そうじゃ、鉄砲騎馬隊じゃ」
「その鉄砲騎馬隊が相手ですか」
「伊達家の武士の家の次男三男から命知らずの者を集めてじゃ」
政宗がそうさせたのである。
「そうしてじゃ」
「馬に乗らせ鉄砲を持たせてですな」
「駆けながら撃つのじゃ」
「そして必要とあらば」
「刀を抜いて切り込むこともする」
「まさに命知らずの者達ですな」
馬に乗り鉄砲を撃つなぞ危ういことこの上ない、手綱を持たずに両手で鉄砲を持ってそれを撃つからである。
だが鉄砲騎馬隊はそれをやる、それで大助も言うのだ。
「天下にそれを知られた」
「伊達公も天下の傾き者であるからな」
「そうしたことを考えられてですな」
「行わせてな」
「武名は馳せてきましたな」
「その鉄砲騎馬隊が来る」
間違いなくというのだ。
「だからな」
「これよりですな」
「まずはその鉄砲騎馬隊を撃ち破るぞ」
大助に強い言葉で話した。
「よいな」
「わかり申した」
大助は父の言葉に素直に頷いた、そうしてだった。彼は父とその軍勢と共に兵を進ませた。そして幸村は後藤の軍勢からの使者の言葉を聞いた。
「そうか、後藤殿はか」
「お命はありますが」
「この場からか」
「はい、一時ですが」
「逃れられたか」
「大宇陀の方へ」
大和のそこにというのだ。
「今は長沢という者に護られて」
「わかった」
幸村はその旗本にすぐに答えた。
「そのことは」
「はい、残念ですが最早戦うことは」
「この度もな」
「それは出来なくなりましたが」
「いや、生きられているならばな」
それならと答えた幸村だった。
「よい、それでは貴殿等だが」
「我等はといいますと」
「今家臣の者達を向かわせた」
十勇士、彼等をというのだ。
「その助けで退かれよ」
「戦の場から」
「兵もかなり減っている筈、ここは我等に任せ」
「そうしてですか」
「下がられよ」
こう後藤の軍勢から来た旗本に話した。
「よいな」
「それではこのことを」
「軍勢に戻られたらお話されよ」
今後藤の軍勢の采配を執っている者達にというのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ