暁 〜小説投稿サイト〜
真田十勇士
巻ノ百三十六 堺の南でその六
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「先の戦と同じく二十万の軍勢が」
「そうか、大御所殿も来られておるな」
「御自らが」
「では余も受けて立ちな」
「ご出陣もですか」
「せねばな、そして皆と共にうって出てじゃ」
 そうしてというのだ。
「千の祖父殿、余にとっても義理の祖父殿だが」
「互いに死合うことも」
「覚悟するか」
「そこまでお考えですか」
「他の者達が戦っておるのに余だけ安穏としていられるか」
 秀頼の言葉が強いものになった、普段の彼からは想像出来ないものだった。
「だからじゃ、余も馬に乗りな」
「そうしてですか」
「戦う、そしてじゃ」
「大御所殿とですか」
「雌雄を決しようぞ」
 秀頼も決意を固めていた、そのうえでこれからの戦のことを見据えていた。その戦はまずは堺ではじまった。
 堺の者達は豊臣の軍勢が来ると皆逃げていた、治房はその町に火を点けて焼かせその燃える様を見つつ言った。
「幕府につこうとするならな」
「こうしたこともですな」
「仕方ありませぬな」
「町を焼くことも」
「そのことも」
「そうじゃ、我等が勝てばまた興してやる」
 堺の町をというのだ。
「しかし今はな」
「幕府につくならばですな」
「放ってはおけぬ」
「だから町を焼き」
「幕府につかぬ様にしておきますか」
「こうしてな、そしてじゃが」
 治房は馬上から燃える堺の町を見つつ己の家臣達に話した。
「これより浅野家の軍勢が来るが」
「迎え討ちますな」
「やはり幕府に味方する岸和田城を囲むと共に」
「そうしてですな」
「主力は岸和田よりさらに南に進み」
「そこで浅野家の軍勢を迎え討ってじゃ」
 そうしてというのだ。
「退けるぞ、そうしてじゃ」
「紀伊から来る軍勢を防ぎ」
「そのうえで、ですな」
「平野川から来るであろう幕府の軍勢と戦う」
「そうしますな」
「もう城は裸城で兵も減った」
 この二つのことは治房の両肩にも重くのしかかっていた、敗れる要素として彼の脳裏から離れていなかった。
「だからな」
「ここは、ですな」
「浅野家の軍勢を退け」
「そうしてですな」
「平野の川を渡って来る幕府の主力とも戦いますな」
「返す刀で」
「そうする、余裕はないのじゃ」
 自分達にはというのだ。
「だからな」
「岸和田も紀伊も」
「両方ですな」
「勝たねばなりませぬな」
「何があろうとも」
「そうじゃ、ましてや浅野家はな」
 今度は南の紀伊の方を見てだ、治房は目を怒らせて言った。その怒りは誰が見ても明らかなものだった。
「豊臣家にとっては譜代中の譜代じゃ」
「ですな、それがです」
「幕府につくとは」
「許せませぬ」
「そうじゃ、だからじゃ」
 それ故にと言うのだった。
「ここはな」
「一気に南下し」

[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ