第五十三話 水の都にてその九
[8]前話 [2]次話
「商人っていうかな」
「貴族でござるな」
「それも大きなな」
こう剛に言った。
「領主様のお屋敷みたいだな」
「そうでござるな」
剛も同意して頷いた。
「これだけ立派でござると」
「そうだよな」
「やはり資産があるとでござる」
「階級に関係なくな」
「いい邸宅に住みたくなってでござる」
「宮殿みたいな家に住むんだな」
「そうなるでござる」
「そういうことか」
「それで、でござる」
「グリマルディ家もか」
「資産があるからでござる」
商売で得たそれがだ。
「それでこれだけの屋敷を建てたでござる」
「成程な、赤煉瓦で造られててな」
四階建ての見事なものである、ルネサンス時代のイタリアの建築様式だ。
「立派だな」
「その立派な屋敷にでござる」
「今から入るか」
「そしてでござる」
「八人目か」
久志はその吟遊詩人が仲間の場合も述べた。
「そうなるか」
「若し仲間であるなら」
「そうなるな、楽しみだな」
笑ってだ、久志はこうも言った。
「今から会うのが」
「そうでござるか」
「どんな顔や外見か気になるしな」
「美人だといいね」
淳二は笑ってこう言ってきた。
「そうだとね」
「ああ、しかしな」
「顔のことはだね」
「聞く限りだとな」
久志は吟遊詩人についてこれまで聞いたことから淳二に述べた。
「特に不細工じゃない感じだな」
「不細工だったらだね」
「注目されてる存在だからな」
今現在このヴェネツィアで、というのだ。久志は仲間達と共に屋敷の門に向かいつつ共にいる淳二に話した。
「噂に入ってるだろ」
「不細工なことも」
「そうなってるさ、まあ逆にな」
「美人でもだね」
「そっちでも噂になるな」
注目されている人間ならというのだ。
「そうなるな」
「じゃあどっちでもないかな」
「普通じゃないか?」
その顔立ちはというのだ。
「アジア系の顔立ちなのは事実としてな」
「じゃあ外見はだね」
「普通だろ、というか俺達全員な」
「ああ、皆だね」
「アジア系なのは話題になってもな」
「美形とか不細工とかね」
「そうした話題にはなってないだろ」
このことを言うのだった。
「そうだろ」
「確かにね」
「成程な、それじゃあな」
「うん、今からお邪魔しようね」
グリマルディ家、吟遊詩人が今いるその屋敷にとだ、彼らはお互いに話してそのうえで共にだった。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ