暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生と和歌山の海と山
第六幕その二
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「散るものだよ」
「騎士道も卑怯未練を嫌ってますよね」
「うん、正々堂々あれってね」
「そうですよね、けれど」
「武士道はまた違うね」
「正々堂々としつつですね」
「死ぬその時もね」
 まさにその最期の時もというのです。
「華があるんだ」
「幸村さんみたいに」
「平家物語からだね、そして第二次世界大戦までね」
「武士道があって」
「そして散る時はね」
「華々しくですね」
「散っていくことをよしとしていたんだ」
 死ぬその時はです。
「切腹した人も多いし」
「あれも日本ならではですね」
「そうだね、自害の仕方もね」
「あれは怖いよ」
 切腹についてダブダブは剣呑そうに言いました。
「腹を切って自殺するとか」
「あんなのよく出来るね」
「全くだよ」
 オシツオサレツも切腹についてはこう言います。
「日本の歴史にはよく出て来るけれど」
「武士の最期としてね」
「あんなのして死んだら」
 それこそと言ったのはガブガブでした。
「どれだけ痛いかしら」
「何か十字に切ったり横三段で切った人もいるのよね」
 ポリネシアは切腹の切り方を思いました。
「そうよね」
「どっちも嫌だね」
 ジップは即座に駄目出しをしました。
「お腹切って死ぬのは」
「というか誰がそんな痛い死に方考えたのか」
 チーチーはそこが気になりました。
「知りたいよ」
「切腹に美学があるみたいだけど」
「想像するだけで痛いわよ」
 チープサイドの家族もどうしても肯定出来ませんでした。
「自殺自体よくないし」
「日本人の風習で一番わからないものかな」
 トートーも理解出来ないです、切腹のことは。
「何といっても」
「そこに華なんてあるの?」 
 ホワイティは先生に本気で尋ねました。
「痛いだけなのに」
「日本の武士の人達って大変だったんだね」
 老馬の口調はしみじみとしたものでした。
「そんな風な切腹の仕方をしないといけなかったって」
「うん、確かに痛い死に方だね」
 先生も動物の皆にこう答えます。
「やっぱりね」
「自殺の仕方でもダントツでね」
「痛い方法よ」
「何か色々な時代劇で出るけれど」
「腹を切って介錯もあって」
「本当に痛そう」
「あれだけは」
 また言う動物の皆でした。
「よくあんなの出来るってつくづく思うよ」
「歴史でも色々な人が切腹して果ててるけれどね」
「源義経さんもそうだったし」
「忠臣蔵でもね」
 こちらでは浅野内匠頭も赤穂浪士の人達もです。
「皆痛い思いして死んで」
「何がいいのかな」
「切腹は名誉だっていうけれど」
「武士の死に方だって」
「本当にそうなのかしら」
「まあ自決しないことがベストだよ」
 先生もそれはと言います。
「やっ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ