第四章
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「そういうのでした」
「オレンジはアメリカだな」
「はい、そうです。あとトマトは宮崎でした」
田中はトマトの話もした。
「鰯は北欧でしたか」
「アメリカや北欧から経済侵略して買ったか?」
「まさか」
即座にだ、田中は荒岩に否定の言葉で答えた。
「そんな筈ないですよ」
「最近東南アジアとか韓国のものも店に出はじめてるな」
「タイ料理のお店なんかも」
「そういうのはどうなんだ」
「経済侵略だの何だのですか」
「そうなるか?」
「貿易ですよ」
商社の人間としてだ、田中は荒岩に答えた。
「俺達だってそうですよ」
「京都にいてもな」
「海外の人と仕事の話しますから」
それでというのだ。
「そういうのはわかりますよ」
「そうだよな」
「貿易ですよ」
田中はまたこう言った。
「海外に行くことも多いですし」
「そこはわかるな」
「そういえば昔部長補佐言ってましたね」
田中はコロッケで御飯を食べつつ荒岩に言った。
「京大の前で」
「ああ、二十年位前だな」
「はい、あの時経済侵略とか喚いてた連中を見て」
「学生運動のな」
「あの連中がですね」
「そうだ、けれど実際はどうか」
「魚にしてもですね」
昨日食べた鰯のことと仕事のことを思い出して田中は話した。
「東南アジアで買ってますけれどね」
「鮪だの平目だのな」
「キャットフードにするのを」
「現地に工場も造りはじめているな」
「現地の人達を雇って」
「そうしているがな」
それがというのだ。
「それは搾取で経済侵略か」
「向こうの人達にはちゃんとお給料払ってそもそも鮪とか平目は」
こうした魚達はとだ、荒岩は話した。
「実はな」
「あっちの人達食べないですからね」
「アメリカで海胆も買ってるがな、あと商品もな」
彼等が売りつけているというそれもだ。
「質が悪いとな」
「売れないですからね」
「競争する相手もいるんだ」
専売ではないというのだ、東南アジアで売る商品も。
「現地の企業、日本企業の間でも競争がある」
「そうですよね」
「しかも搾取なんかしたら相手は貧しくなる一方でな」
「豊かになれなくて」
「商品も買えるか」
そんな金も持っていないというのだ。
「そうなるからな」
「だからですよね」
「あの時の京大の連中もその漫画の原作者や編集者もな」
「そういうのが全然わかっていないんですね」
「現実を知らないんだ」
それこそというのだ。
「だからまだそんなこと言ってるんだ」
「そういうことですね」
「まあそのうちな」
「連中のその馬鹿さ加減がですか」
「はっきりするだろうな」
現実を知らない彼等のというのだ。
「そうなるだろう、そもそもその漫画を読んで御前はそう思っ
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ