暁 〜小説投稿サイト〜
真田十勇士
巻ノ百三十四 寒い春その六
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「もうこれでは戦のしようがない」
「では」
「幕府から話が来ておる」
 ここで木村にこのことを話したのだった。
「浪人のことは幕府も力を貸してな」
「豊臣家から離してですか」
「そしてそのうえでな」
「この城をですか」
「出て他の国で国持大名にならぬかとな」
「言ってきていますか」
「その様にな」
 こう木村に話した。
「わしに文が届いておる」
「それでは」
「もうこれでは戦にならぬ」 
 城は裸城になり兵達は減り残った者達も士気が落ち荒んで我を見失っている者が多い様な状況ではというのだ。
「だからな」
「大坂を出て」
「国持大名になる、そしてこの度の戦の責じゃが」
「修理殿がですか」
「受ける、これは幕府は言っておらぬが」 
 それでもというのだ。
「やはり戦の責はある、それはじゃ」
「腹を切られますか」
「そうして取って茶々様と右大臣様に危害が及ばぬ様にする」
「そこまでお考えですか」
「そうじゃ、これでどうじゃ」
「それで宜しいのですか」
 豊臣家譜代の臣としてだ、木村は同じく譜代の臣である大野に問うた。
「腹を切られて」
「構わぬ、それで豊臣家が残るならな」
「それならばですか」
「わしも本望、そしてじゃ」
「右大臣様は他の国に移られ」
「そこで大名として静かに暮らされる」
 そうなるというのだ、秀頼は。
「やがて千様との間にお子をもうけられてな」
「そのお子がですな」
「豊臣家を継ぐ、名は変わるであろう」
 その子が跡を継げばというのだ。
「松平にでもな」
「千様のお子なので」
「姫の血であるが」
 徳川の血はそこから入っているがというのだ、父方ではなく。
「そこはな」
「強引にもですな」
「松平、親藩にしてじゃ」
「家は残りますか」
「豊臣はな、ならよい」
「ですか、では」
「その時の為にな」
 秀頼を他の国に移してというのだ。
「わしは腹を切る」
「では」
「うむ、それでは何とか今度こそじゃ」
「茶々様を説得されて」
「浪人衆を城から出してじゃ」
「右大臣様を他の国に移してもらい」
 幕府によってだ。
「そして茶々様も」
「江戸に入ってもらいな」
「そうしてですな」
「静かに暮らしてもらう、そして戦の責はわし一人が負う」
 このことをまた話した大野だった。
「そうしてもらう」
「左様ですか」
「幕府にはそう伝える、そして何としてもな」
「茶々様を説得されますか」
「そうする」
「そのお考えわかりました、ですが」
 木村は大野の話を聞いた、そのうえで今度は自分の考えを話した。
「それがしはもうこの度のことで、です」
「覚悟を決めたか」
「はい」
 その通りだというのだ。
「これは真田殿や後藤殿も同じ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ