暁 〜小説投稿サイト〜
儚き想い、されど永遠の想い
89部分:第八話 進むだけその六
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

第八話 進むだけその六

 そのことについてだ。義正は話すのだった。
「文もまた必要です」
「武だけでなくですね」
「軍人の方もです」
 そのだ。帝国陸海軍の軍人達もだというのだ。
「武だけではありませんし」
「そうですね。どの方も非常に立派な教養を持たれているとか」
「正直驚きました」
 義正は実際にそうだとも話した。
「古典に通じ他国の文学にも通じています」
「そして音楽にも」
「はい、通じています」
 そうだというのだ。
「無論漢籍もです」
「漢詩を書ける方も多いのですか」
「多いです。非常に見事な漢詩を書かれます」 
 あの山県有朋にしてもだ。詩においても非常に優れたものと残しているのだ。彼はこの頃でもとかく評判の悪い人物ではあったがだ・
「そのことにも驚きました」
「軍人の方でも」
「武ですね。あの方は」
「はい、私もそう思います」
「ですが武だけではないのです」
「文もですか」
「そしてその中にある優美や雅も解されます」
 そこが凄かったのである。当時の軍人達は武のみではなかったのだ。それと共にだ。非常に深い教養も身に着けていたのである。
 義正は彼らと交流する機会もあった。それで知ったのである。そのことをだ。
「ああした方々になりたいものです」
「そうですね。非常に立派な方に」
「それでなのです」
 義正は真理に顔を向けてだ。言葉を変えてきた。
 そうしてだ。こんなことも言うのだった。
「私も本を読みます」
「文学のものを」
「偏っていますがね」
 少し自嘲めかした笑みをだ。見せもするのだった。
「どうしても」
「そうなのですか?」
「私は文学やそうした己の興味のあるものにしか目を通しません」
 そうだというのだ。彼自身でだ。
「理系にはです」
「そちらはですか」
「はい、どうも」
 興味がなくてだ。それでだというのだ。
「文学や音楽、それに哲学には興味がありますが」
「哲学もですか」
「最近ではショーペンハウアーを読みました」
「ショーペンハウアーといいますと」
「独逸の哲学者です」
 十九世紀の独逸哲学における巨人の一人だ。所謂厭世哲学で知られている。森鴎外も彼の書を読み影響を受けたことで知られている。
「その彼の書を読みました」
「独逸の書を」
「独逸は確かに敗れました」
 第一次世界大戦だ。それが終わって日本は多くのものを得た。しかし独逸はだ。敗れそのうえで多くのものを失ってしまっていたのだ。
「ですがその文学や哲学は残っています」
「そうしたものは」
「そうです、残っています」
 こう話すのである。
「独逸の心はです」
「それは健在なのですね」
「それを読みました」
 義正はまた話した。
「その書を読んでい
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ