巻ノ百二十六 軍議その九
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「我等が出てです」
「そうしてか」
「敵を散々に打ち破り」
そのうえでというのだ。
「必ずやです」
「天下を取り戻すというのじゃな」
「豊臣家に」
強く言う幸村だった。
「必ずやそうします」
「して真田殿」
今度はその大野が幸村に問うた、執権として彼を援護する為だ。
「二万の兵がいればですな」
「多くてです」
「それだけの兵で大坂城を守れると」
「例え二十万の兵が来ても」
今ここに向かっている幕府の軍勢の総数である。
「それでもです」
「左様でござるか、では」
「残り八万の兵で攻めれば」
それでというのだ。
「充分勝てます」
「左様か」
「はい、必ずや」
「わかり申した」
大野はこれでよしとした、執権として反対せずにそうした。そして幸村は諸将を見回して彼等に多尋ねた。
「おのおの方はどう思われますぁ」
「はい、我等もです」
「特に依存はござらぬ」
「それでいいかと」
「真田殿のお考えで」
「何も問題はないかと」
後藤や長曾我部達諸刃浪人だった外様の者だけでなく木村や治房、治胤といった譜代の者達も賛成した。この場にいる諸将は前に話した通り誰も反対しなかった。
これで決まるかと思われたが幸村は安心していなかった、そして実際に彼のその危惧は当たってしまった。
秀頼の隣、実質的に主の座に座っていた茶々唯一具足を着けていない彼女がだ、剣呑な顔で言ってきたのだ。
「何故外に出るのじゃ」
「何故といいますと」
「この大坂城から」
こう言うのだった。
「大坂城に篭っていれば陥ちぬな」
「はい」
それはその通りだとだ、幸村も答える。
「その通りです」
「では何故うって出るのじゃ」
「はい、そうして奈良や都を手に入れてです」
「領地を拡げてか」
「そうしてさらに力を蓄え」
そしてとだ、幸村は茶々に憶することなく答えた。
「西国を抑え」
「そうしてか」
「あらためて幕府に対するのです」
西国を完全に抑えたうえでというのだ。
「そうすべきと存じまして」
「お主はそう言うか」
「左様です」
「その様な必要はないであろう」
茶々は憮然とした顔で幸村に言い返した。
「うって出ることは」
「では、ですか」
「この城は攻め落とせぬのじゃ」
大坂城はというのだ。
「ならばここに篭っておればじゃ」
「幕府も何時か諦めて帰る」
「音を上げる、それで戦は終わるわ」
「それでよいというのですか」
「大坂城は攻め落とせぬ、つまり誰も勝てぬ」
これが茶々の考えだった。
「だからじゃ」
「外に出ずに」
「我等はゆうるりと篭っているだけでよいではないか」
こう言う、そしてだった。
その茶々に誰も言えなかった、秀頼も大野もだ。主であ
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ