暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生と奈良の三山
第八幕その八

[8]前話 [2]次話
「何かとね」
「そうだよね」
「今のお料理がお味噌やお醤油を使っているのと同じで」
「そこはね」
「違うのが当然ね」
「そこは違うよ、しかし本当にね」
 今度は考えるお顔になって言う先生でした。
「三山は不思議だね」
「全くだね」
「どの山もね」
「ぽつんと盆地の中にあって」
「広い奈良の盆地に」
「三つの山だけがあって」
「本当に不思議よ」
 動物の皆も言います。
「自然の山にはね」
「とても見えないから」
「どの山も」
「そう考えるとね」
「天然の山じゃないね」
「どう見ても」
「そう思うよ、本当にね」
 それこそというのです。
「古墳じゃないの?」
「形といい大きさといい」
「古墳にしては大きいけれど」
「それでもね」
「そうだね、あの山達を見ると」
 またお話した先生でした。
「古墳に思えるね」
「本当に誰の古墳?」
「そこも気になってきたわ」
「古墳にすると大きいし」
「結構力のある人よね」
「奈良は古墳が多いけれど」 
 それでもと言う先生でした。
「普通はね」
「どうしてもね」
「こじんまりとしてて」
「あんな大きな古墳はね」
「他にはないわね」
「大阪にね」
 先生はここでこの地域の名前を出しました。
「物凄く大きな古墳があるね」
「ええと、仁徳天皇陵?」
「あれは確かに大きいわね」
「もうピラミッドみたいで」
「とてつもないわね」
「あの古墳よりは小さいけれど」
 それでもというのです。
「それでもね」
「三山もね」
「古墳って考えると」
「やっぱり大きいね」
「とんでもなく」
「そう考えると」
 三山を古墳と考えるとです、山ではなく。
「中に入っているのは相当な人だよ」
「普通の貴族の人じゃないわね」
「皇族でもかなり位が高い」
「帝かな」
「古代の」
「そうかも知れないね」
 実際にというのです。
「あれだけの大きさだと」
「そうだよね」
「一体どういった方のお墓かしら」
「一体」
「そこが気になるわね」
「そのことを考えていこうかな」
 今回の論文ではというのです。
「そしてね」
「書いて発表して」
「白鹿さんとの約束を守る」
「そうするのね」
「そうしようね」
 こうお話してでした、先生は午後もです。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ