第八幕その七
[8]前話 [2]次話
「いけるよ、牛蒡とも合っていて」
「鮒ってこんな味だったんだ」
しみじみとして言ったガブガブでした。
「これも美味しいよ」
「何ていうか」
ジップは沢蟹の味を食べています。
「いいね」
「そうだね、どれもね」
チーチーも沢蟹を食べて言いました、既に他のお料理を食べています。
「美味しいいって言っていいよ」
「こうしたのなら」
ホワイティが言うには。
「どんどん食べてもいいんじゃ」
「あたると怖いにしても」
「それでもね」
チープサイドの家族は今は御飯をついばんでいます、当然先生も御飯を食べています。
「そこに気をつけたら」
「美味しいものよ」
「これなら歌に謡われても当然だね」
老馬の感想はこうしたものでした。
「食べたいってね」
「そうそう、これならね」
「いけるよ」
最後にオシツオサレツがお話をします。
「歌に謡われるのも」
「わかるよ」
「うん、今も食べていいね」
先生はたにしでお酒を飲んでいます、この日も奈良のお酒を飲んでいます。
「これなら」
「そうね、じゃあね」
「また三山を観て回るのね」
「そうするのね」
「そうするよ、幸い車で移動してるし」
こちらは白鹿が特別に用意してくれたのです、運転手さんも車も実は神様の使いとそちらの持ちものなのです。
「また見て回ろうね」
「午後もね」
「そうするのね」
「一回見ても見落とすものがあるから」
だからだというのです。
「ここはね」
「もう一回だね」
「見てね」
「もう一回学ぶ」
「そうするのね」
「学んだ時に習う」
先生はこの言葉も出しました。
「それが学問だよ」
「一回学んで終わりじゃない」
「もう一度同じものを学ぶ」
「それが学問ってことね」
「これが学習って言葉になってるけれど」
学んで時にこれに習う、の文章からです。
「学問もね」
「そうなのね」
「新しいことを学ぶだけじゃなくて」
「同じことを見直す」
「それも学問なのね」
「そうだよ、だからね」
それ故にというのです。
「午後にもう一度ね」
「うん、三山をね」
「見て回ろうね」
「そうしようね」
「是非ね、あとお酒は」
見れば先生が飲んでいるお酒は清酒です、その清酒については笑ってこうしたことを言った先生でした。
「万葉集の頃はね」
「そうそう、濁酒ね」
「そこは違うわね」
「今の時代の清酒とは」
「同じ日本酒でも」
「やっぱりね、そこは違うよ」
どうしてもというのです。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ