暁 〜小説投稿サイト〜
提督はただ一度唱和する
詭道なればなり
[1/4]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 深海棲艦は常にこちらの意表を突いてくる。何の意味もなく。
 深海棲艦は当初、空に対して一切無防備に進撃していた。おそらくだが、こちらの事情を看破しているのだろう。主力のほとんどが他の方面にかかりきりなのを見越して、資材の節約に勤めているのだ。そのくせ、巨大な輪形陣をなして慎重に進んでいる。航空戦に慣れた最近の艦娘であるなら、手出しを躊躇しただろう。
 しかし、横須賀は怯まない。戦力の補充と物資の確保。敵戦力の撃滅と海上防衛。あらゆる矛盾と正対しながら、理不尽を乗り越えて平和をもたらした、その魁となったのが彼女らである。日本で最初の鎮守府であり、その発足時に所属していたのは、たった五名の駆逐艦。滅びようとする日本を背負って、彼女らが海を切り拓いた。
 巨砲を掲げるのは怯懦。航空に頼るのは甘え。魚雷こそが至高の兵器。僅かに生き残っていた海軍士官の薫陶宜しく、彼女らは肉迫攻撃の鬼である。補充に陸軍が利用されたことも、原因かもしれない。
 何せシーレーンが破壊され、資材不足に国中が喘ぎ苦しんでいたのだ。絶え間ない出撃の最中に回せるレシピなど、最低値以外にあり得ない。軽巡と駆逐艦だけの水雷戦隊が、深海棲艦の支配に沈もうとしていた日本を救うためには、選択肢など存在しなかった。
 雲霞の如く空を塞ぐ深海棲艦載機をくぐり抜け、幼い身の上となった彼女らを編隊ごと喰らう砲火を躱し、直接人類の怒りと恨みを突き立てる首狩り専門の特攻隊。それが横須賀の水雷戦隊である。
 そのせいか、強い艦娘とはつまり、肉弾戦を行うものだという風潮がある。まあ、大戦の記憶を引きずって顕界してみれば、戦艦も空母も鼻歌交じりに蹂躙する先任を目の当たりにしたのだ。これが一部の戦艦に受けて、砲弾を素手で殴り返したり、三鎮立ちなる構えが流行ったりした。大艦巨砲主義を真っ向から否定するものだが、なかなか便利のよい戦術である。
 何故なら、海というものは意外と起伏に富んだ地形だからだ。女性形の艦娘にとって、砲撃を妨げる要因とはつまり、視界を塞ぐ波濤であった。また、二本の足で海面に立つということは、機動力を大幅に押し上げた代わりに、安定性も犠牲にしている。風もないような凪の海ならばともかく、近接射撃戦を行うには、艦娘の身形では厳しいものがあるのだ。
 よって、荒天に恵まれた北方の海は、彼女らにとって打ってつけの戦場である。危険過ぎると今では廃れ始めた戦術だが、その有効性に疑いはない。加えて、相手は巨大過ぎる単一陣形の塊。
 どれだけ中央の旗艦を守りたいかは知らないが、屠るべき標的の位置を知らしめ、自らを自縛し、空を明け渡した艦隊など、遠征に飽いた彼女らの餌でしかない。
 鬼すら後ずさる戦意を漲らせ、軽空母が世紀末を唄う。荒天において、もっとも有利な陰陽型。風も波も知ったことかと、ただ勅命のままに
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ