暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生と奈良の三山
第六幕その三

[8]前話 [2]次話
「これがまたね」
「いいよね」
「味がもうさらに際立って」
「抜群に美味しくて」
「そのこともあってね」
「幾らでも食べられるのよね」
「全くだね、特に梅はね」
 この果物をお漬けものにしたものはといいますと。
「いいよね」
「全くだね」
「魔法みたいに食欲がそそられて」
「それでね」
「かなり美味しくなって」
「夏バテにもいいかも」
「そう、梅は実際にね」 
 これはというのです。
「夏バテにもいいんだ」
「今みたいに食欲がそそられて」
「それで栄養もあるし」
「疲れも執れるし」
「いいのね」
「そうだよ、だから夏は梅をどんどん食べるべきなんだ」
 日本の夏ではというのです。
「そうすればね」
「夏バテしないんだね」
「日本の夏は夏バテしやすいけれど」
「それでも」
「そうだよ、だからね」
 それでというのです。
「夏は梅を食べて食欲をさらに出して」
「他の身体にいいものを食べていく」
「それがいいのね」
「何といっても」
「そうなのね」
「そうだよ、まあ僕達は夏バテはあまり関係ないけれど」
 先生も動物の皆もそうしたことはありません、何時てでも美味しいものをお腹一杯食べることが出来ます。
「夏バテしそうならね」
「梅だね」
「梅を食べるといいんだね」
「何といっても」
「そうだよ、それとね」
 そしてというのです。
「他には生姜もいいしね」
「そうだね、生姜もね」
「生姜も身体にいいのよね」
「それで食欲も出してくれるし」
「いいんだよね」
「美味しく健康的に食べて」
 そうしてというのです。
「夏を楽しく過ごそう」
「この明日香村でもね」
「そうして元気に回っていってね」
「観ていこうね」
「そうしようね」
 先生は皆に笑顔でお話してそしてでした。
 お素麺と西瓜を食べたその後でまた明日香村を観て回るのでした、今は古墳達を観て回るのですが。
 その古墳の中にあった埴輪についてです、動物の皆は思うのでした。今は実際にその目で見てはいませんが。
「いや、何かね」
「どうにもよね」
「独特の形で」
「それが愛嬌があって」
「お顔もね」
「どっちもね」
「そうだね、埴輪を見ているとね」
 先生も言います、今は石舞台を観ています。これまた昔の日本を思わせる独特のものでした。
「何処か心が和むよね」
「あれ不思議だよね」
「人のものも馬のものもね」
「ブローチみたいで」
「土偶も土偶で味があるし」
「日本のそうした遺跡も面白いわね」
「そう、ああしたものもね」
 その土偶や埴輪もというのです。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ