第2話 ヒルフェン・アカデミー主席、海原凪
[1/5]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
――着鎧甲冑。
それは、レスキュー現場での運用を主な目的とした、最新鋭パワードスーツである。粒子化して腕輪状のデバイスで携行しつつ、有事の際には特撮ヒーロー然としたその独特のビジュアルに「着鎧」することから、それを纏うことを許された資格者達は、レスキューヒーローと称されることが多い。
そのスーツの開発と生産を一手に請け負う救芽井エレクトロニクスが台頭して、四年。二◯三二年現在では、着鎧甲冑の総生産数は五百台に及んでいた。
警察、消防、FBI。軍事関係を除く、あらゆる組織で人命救助のツールとして使われている、そのスーツは――今や、「ヒーロー」という存在の象徴となっているのだ。
だが、その力には相応の責任が伴う。着鎧甲冑の使用資格を得るための試験は、容易なものではない。毎年、世界中で数百万人が受験しているが――合格者は多くても百人程度。「ヒーロー」に求められる責任の重さが、試験の難易度に直結しているのだ。
そんな試験に立ち向かわなくてはならない、未来のレスキューヒーロー達のために――着鎧甲冑が初めて登場した国、日本では。彼らを指導するための教育機関が設けられていた。
救芽井エレクトロニクスのスポンサーである、久水財閥の会長・久水茂が理事長を務めるレスキューヒーロー養成機関「ヒルフェン・アカデミー」である。
東京湾に浮かぶ人工島に新設された、その学び舎は――本島と繋がる橋を通じて、新世代のレスキューヒーローを招いていた。
今日は、今年からそこへ入学することになる第一期生を発表する日である。
「……あった! 受かった、受かったぞぉお! なれるんだ……俺、ヒーローになれるんだ!」
「ちくしょぉおッ! なんで! なんでだよ! なんで、この僕がぁあぁあ!」
「やった……受かってる! あたし受かってるっ! お母さんに電話しなきゃっ!」
合格発表の日を迎えたアカデミーの校舎には、数多の受験者が群れとなってひしめいていた。ある者は喜び、ある者は悲しみ。合否により人生を変えられた少年少女達が、歓声と慟哭を空へ響かせている。
「……やれやれ、うるさい連中だな。――さて。合格資料だけ貰って、今日のところはさっさと帰るか」
――その中に、一人。阿鼻叫喚の渦中にいながら、涼しげな表情を浮かべる少年がいた。短く切り揃えられた黒髪を、潮風に撫でられているその少年は――強い意志を感じさせる黒い瞳を、高く聳え立つ校舎に向けている。
少年は合格発表者を張り出した巨大掲示板には目もくれず、自分の受験番号を記したカードを手に、校舎へと足を向けた。
だが。そこは本来、合格者でなければくぐれない門である。合格者のカードがなければ、自動ドアが反応しないためだ。
――しかし。資格なき
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ