巻ノ百十八 方広寺の裏その五
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「だからじゃ」
「駿府にですか」
「誰かを送られますか」
「そうされますか」
「そうするのじゃ、よいな」
すぐにこのことを決めたのだった。
「わかったな」
「幕府からはです」
ここで大野が茶々に言ってきた。
「それがしの母君と」
「片桐をじゃな」
「送って欲しいと言ってきておりますが」
「ならその二人じゃ」
茶々は即座に決めた。
「二人を駿府に送りじゃ」
「そのうえで」
「釈明をさせよ」
こう言うのだった。
「我等に疚しいところはないからのう」
「だからこそ」
「すぐに送ってじゃ」
そのうえでというのだ。
「幕府に釈明させよ、よいな」
「わかりもうした」
「大蔵局と片桐ならな」
この二人ならともだ、茶々は言った。
「大丈夫であろう」
「そうかと」
「して修理、そなたはじゃ」
その大野にも言った。
「片桐がおらぬ間じゃ」
「留守をですな」
「守るのじゃ」
こう言うのだった。
「殿もな、そして」
「奥方様も」
「頼むぞ」
「承知しました」
大野は茶々に絶対の忠義を以て応えた。
「必ずや」
「その様にな」
「お任せ下さい」
「では」
今度は片桐が茶々に言ってきた。
「これより」
「うむ、大蔵局とな」
「行って参ります」
「そうせよ、方広寺の話はな」
「言いがかりなので」
「しかと説明してじゃ」
そのうえでというのだ。
「ことを収めよ」
「さすれば」
こう約してだった、片桐は大蔵局と共に大坂を発ち駿府に向かった。このことがすぐに家康にも伝わり。
家康は幕臣達にだ、すぐに言った。
「わしが大蔵局殿をお迎えしてな」
「切支丹のことをですな」
「お話されますか」
「何処となく」
「そうじゃ、そしてじゃ」
「はい、片桐殿は」
崇伝が家康に申し出た。
「拙僧とです」
「それがしが応じます」
正純も出て来た。
「そしてそのうえで」
「しかとお話します」
「大坂から出てもらいたいことも」
「茶々様に江戸に来てもらいたいことも」
「どちらもな、大蔵局殿は気性が激しい」
茶々程ではないが彼女もそれで知られている。
「それに実は政に疎い」
「だからですな」
「あの方には政の話は然程されず」
「やんわりとですな」
「言われる位ですな」
「わしからな、しかしどうもな」
ここでだ、家康は難しい顔になりこうも言った。
「今更だと思うが」
「茶々様がですか」
「果たして切支丹の信仰を認めることを止められるか」
「そのことはですか」
「無理ではないかとな」
こう言うのだった。
「思えてきた」
「大御所様への反感故」
「それ故のことで」
「しかも極めて強情な方」
「だからですな」
「今大坂
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ