暁 〜小説投稿サイト〜
八条荘はヒロインが多くてカオス過ぎる
第百三十五話 餓鬼その十二
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「自分達の思う様に動くならだ」
「もうそれこそ」
「報道の自殺でありだ」
 そしてというのだ。
「犯罪行為だ」
「そこまでなるんだね」
「私はそう思う、そしてだ」
「餓鬼になる様な」
「そんな所業だ」
「じゃあマスコミの人には多いんだね」
「そうした輩がな。そう思う」
 留美さんの言葉はいつも以上に厳しかった。
「許されない連中だ」
「そうだね、ただね」
「ただ、か」
「うん、何ていうか」
 僕はあらためて思って言った。
「腐った人間っている場所にはいるんだね」
「そういうものだろうな」
「マスコミなんかがそうなんだ」
「日本のマスコミは特別酷いという」
「まあね。色々悪い話があるからね」
 マナーも最悪だし悪いことをしても謝らない、それでいて他人には偉そうに言うから最悪だ。
「だからだね」
「そうだ、学校の教師の世界も酷いが」
 マスコミも先生の世界も同じというのだ。
「腐った世界には腐った輩がさらに集まってだ」
「さらに腐っていくんだね」
「そこで餓鬼が育まれるのだろう」
「そんなの育たなくていいよ」
 僕は心から思った、それで言った。
「別に」
「全くだ」
「餓鬼が育たないで」
 あえて仏教の言葉で言った。
「仏様がね」
「育って欲しいか」
「仏教で言うとね」
「それぞれの宗教でそこは違うな」
「うん、けれど仏教だとそうなるよね」 
 餓鬼と対比すべき正しき存在はだ。
「本当にね」
「そうかもな、しかしだ」
「しかし?」
「うむ、仏になることも難しいが」
 しかしとここで留美さんはこう言った。
「餓鬼になることも同じだけな」
「難しいんだね」
「そうした輩、そうした世界にいないとな」
「なれないんだね」
「そう思った」
 こう僕に話してくれた。
「今な」
「そうなんだ」
「うむ、上がることも堕ちることも案外難しい」
「多少は上下出来るね」
「しかし壁がある」
 上にも下にもというのだ。
「その壁を突き破ることは難しい」
「けれど逆に言えば」
「その壁を突き破ればだ」
 それでというのだ。
「人は上がれる」
「そして堕ちるんだね」
「堕ちることは問題外だが」
「上がるにはね」
「壁を突き破らないとな」
「そうだね」
「つくづぐ思う」
 その目を強くさせてまた話してくれた。
「本当にな」
「そうだね」
「ではだ」
「ああ、そろそろ」
「昼休みが終わる」
 そのリミットだというのだ。
「だからだ」
「道場に戻るんだね」
「そうする」
 剣道部のそこにというのだ。
「そしてまた鍛錬だ」
「頑張ってね」
「いい汗をかいてだ」
 そしてというのだ。
「心身を鍛えてくる」
「そうしてきてね」
「そ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ