暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生と春の花達
第十一幕その四
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「日笠さんならだよ」
「日笠さんならね」
「そうだよ」
「王子って日笠さんとはお知り合いだね」
「うん、お友達になってるよ」
「そうだね、ただね」
 お友達なのはわかってもというのです。
「王子随分と日笠さんのことをわかってるんだね」
「いや、あまり知らないよ」
「そうなのかな」
「人は他の人のことを知ってるか」
 幾らお友達でもというのです。
「中々知りにくいよね」
「うん、誰よりも一番その人を知ってると言う人はね」
 先生はこれまでの生活で得た知識からもお話しました。
「実はね」
「全然知らなかったりするよね」
「そういうものだから」
「というかそんなこと言う人はね」
 ある人のことを一番よく知っている人こそとです、王子も言います。
「人のことをわかってない人だね」
「そうした人がいるね」
「僕が見てきた限りだとそうした人ばかりだよ」 
 王子の場合はそうだというのです。
「人のことが何もわかっていないからね」
「そう言うっていうんだね」
「逆にね」
「そうなんだね、王子から見れば」
「うん、だから僕そうした人はね」
「あてにしないんだ」
「そうすることにしているよ、人間程わかりにくいことはないし」
 それにというのです。
「謎が多いものはないから」
「よく知ることも難しい」
「そういうものだからね」
「若くてもよくわかってるね」
「そうかな」
「わかりにくい、知りにくいものを自覚することもね」
 まさにそれこそがというのです。
「知るということだからね」
「だからわかってるって言ったんだ」
「僕もね」
 そうだったというのです。
「そうだったんだ」
「成程ね、まあとにかく僕も日笠さんのことはね」
「よく知らないんだね」
「そうだよ、けれど知っていることもあって」
「その知っていることは」
「日笠さんがお花見に参加してお弁当を作って持って来ることはね」
 まさにこのことがというのです。
「僕もわかってたよ」
「そうなんだ」
「うん、よくわかってたよ」
 また言った王子でした。
「読んでいたともいうべきかな」
「そうだったんだ、けれどね」
「けれど?」
「先生は人を知ることも出来る人だけれど」
 ここでは苦笑いになる王子でした。
「あることについては全然だからね」
「そうそう、本当にね」
「先生はそうしたことは駄目で」
「私達も困ってるし」
「やきもきばかりして」
「和歌にも詠わないわね」
「そうした気持ちは」
「何かわからないけれど」
 それでもと返した先生でした。
「とにかく和歌会には出るからね」
「うん、じゃあね」
「桜と想いを詠ってね」
「そっちをね」
「是非ね」
「そうするよ」
 そして実際にでした、
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ