巻ノ百八 切支丹禁制その七
[8]前話 [2]次話
「お味方になって欲しいです」
「大名にしてもな」
「大御所様もそう思われますな」
「うむ、しかし幕府にはなびかぬ」
昌幸、そして幸村はというのだ。
「あの親子はな」
「左様ですな」
「そしてわしは知っておってな」
召し抱えられるならば大名にしてもよいとまで考えているがというのだ。
「大坂の茶々殿はご存知ないわ」
「あの方は」
「大坂城の外のことは何も知らぬ」
「そうした方なので」
「あの者のこともじゃ」
「全く、ですな」
「知らぬ、修理は知っておろうが」
大野治長はというのだ。
「しかしな」
「あの方や片桐殿がご存知でも」
「あの城は茶々殿が主じゃ」
実質的なというのだ。
「だからな」
「真田殿もですな」
「父親ならともかくじゃ」
幸村はというのだ。
「城に入ってもじゃ」
「思う存分ですな」
「采配を執れぬ」
そうだというのだ。
「そのことはあの者もわかっていようが」
「それでもですな」
「やはり幕府になびかずじゃ」
そしてというのだ。
「大坂では肝心な人物に知られておらぬ」
「そうなのですな」
「それでじゃが」
「はい、九度山や」
「暫く甲賀者達に見張らせる」
伊賀者達が大久保家にかかっている間はというのだ。
「そうするぞ」
「わかり申した」
「その様にな」
こうしてだった、家康は服部に大久保家のことを調べる様に告げた。彼はその話を受けてすぐにだった。
己の屋敷に十二神将達を集めた、するとすぐにだった。
すぐに異形の身なりの者達が集まってだ、服部に対して言ってきた。
「十二神将ここに」
「お待たせしました」
「いや、すぐに来てくれた」
遅参はなかったとだ、服部は己の前に揃った彼等に告げた。
「よく来てくれた、それでじゃ」
「はい、我等全員を集めるとは」
「これは一大事ですな」
「それが何かはわかりませぬが」
「やはり」
「うむ、これより拙者とお主達でじゃ」
服部は十二神将達にさらに話した。
「大久保殿を調べる」
「あの方をですか」
「そうするのですか」
「大御所様直々のご命令じゃ」
「何と、大御所様から」
「あの方から」
「そうじゃ」
まさにというのだ。
「これでわかるな」
「はい」
「確かに」
「そこまでとは」
「大御所様直々とは」
「ではです」
「我等も」
十二神将達も頷いてだった。
そのうえで動きはじめた、しかし。
家康はあらためて服部を自身の前に呼んでだ、苦い顔で言った。
「この度のことはな」
「はい、若しやですな」
「苦いことになるやも知れぬ」
「幕府にとって」
「わしにとってもな」
こうも言うのだった。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ