巻ノ百八 切支丹禁制その六
[8]前話 [2]次話
「国もですな」
「乗っ取られるのではな」
「到底認められず」
「禁じることにしたのじゃ、わしも」
「だからこそ切支丹は」
「誰であろうと信じることを許さず」
そしてというのだ。
「一人だりとも本朝に入れぬ」
「では今本朝にいる者達は」
「全員追い出し信徒達も信仰を捨てさせる」
「若し捨てねば」
「止むを得ぬ」
家康は厳しい声で言った。
「その時はな、しかしな」
「あの者達は信仰を捨てることすら許さずですな」
「殺すからのう」
「それと比べれば」
[遥かにましと思うが」
「ですな、信仰を捨てさせますから」
「無暗な殺生はならん」
家康もそれをするつもりは毛頭なかった、彼にそうした考えはないのだ。
「それでは伴天連共と同じじゃ」
「ですな、他の教えの者達を一人残らず殺す」
「それをしてはな」
ならぬというのだ。
「断じてじゃ」
「あの者達と同じですし」
「だからじゃ」
「追い出し信仰は捨てさせますか」
「無暗な殺生をせずな」
「慎重にですな」
「そもそも本朝で妖術使いと疑って殺した者がおるか」
魔女狩りのこともだ、服部に問うた。
「これまで」
「いえ、おりませぬ」
「そうじゃな、その妖術が人の役に立つならよし」
「左様ですな」
「医術の類がそう言われてるだけやも知れぬ」
何も知らぬ者達からだ。
「よしんば害になる妖術ならな」
「その場合にこそですな」
「よく調べ只の噂ならよし」
「まことに害があるかいかさまならば」
「その時に罰するまで、疑ったり吹き込んで来る者の言葉なぞじゃ」
それこそというのだ。
「信じていてはな」
「南蛮の様に恐ろしいことになる」
「だからじゃ」
「そうしたこともしませぬし」
「させぬ」
「その為にもですな」
「切支丹は入れぬ」
断じてというのだ。
「そしてじゃ」
「大久保殿を」
「よく調べよ、お主達でな」
「わかりました」
「お主達が動く間はな」
服部、そして十二神将達がというのだ。
「その間はな」
「甲賀者達で、ですか」
「天下を探らせる」
「わかりました、しかし」
「用心はじゃな」
「九度山です」
服部はここでも真田家を警戒して家康に話した。
「真田殿も確かに脅威ですが」
「子もじゃな」
「十勇士も」
「天下では父親がよく知られておる」
昌幸がというのだ。
「しかしわしも見ておる」
「はい、あの御仁も」
「恐ろしい傑物じゃ」
「知勇兼備の」
「まさにな」
「それがしが思いますに」
「幕府にじゃな」
「召し抱えられば」
そうしてというのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ