第一幕その六
[8]前話 [2]次話
「どれもね」
「うん、そうしたこともいいし」
「日本の春のお花は」
オシツオサレツはそういった果物の味を思い出しています、すると二つの頭が自然と笑顔になります。
「確かに蒲公英も食べられるしね」
「しかも栄養豊富だし」
「僕蒲公英好きだよ」
老馬の目も笑顔になっています。
「見るのも食べるのもね」
「そう思うと春はいいよね」
「実りのはじまりだよね」
最後にチープサイドの家族が言います。
「お花が咲いてね」
「それが実になるんだから」
「そうだね、春はね」
とかくと言う先生でした。
「いい季節だよ」
「暖かくもなって」
「それも余計にいいしね」
「それじゃあね」
「春を楽しもう」
「お昼もね」
「そうするよ、是非ね」
こうも言ったのでした、そしてです。
先生達はお昼の後外をあるきました、そしてそこででした。
学園の中の梅や桃の花を見てです、そのうえで。
蒲公英や菊も見ます、その黄色い菊達を見てでした。動物の皆は目を細めさせて言いました。
「ううん、日本だね」
「日本の春だね」
「そうだよね」
「それを感じさせてくれるね」
「いい季節だね」
「そうだね、日本の春の花の一つだね」
まさにというのです。
「それでさっきお話にも出たけれど」
「日本の皇室のお花だね」
「そのことも大きいよね」
「日本人にとってね」
「そうだよね」
「うん、日本の皇室はね」
先生はこのとても古い歴史と伝統を持つ方々のお話もしました。
「僕達が想像も出来ない昔から存在していてね」
「歴史と伝統があって」
「菊にもその歴史と伝統がある」
「そうなんだね」
「そうだよ、だからそういうのもあるから」
それでというのです。
「じっくり見ていて損はないよ」
「ううん、ただ奇麗なだけじゃなくて」
「歴史や伝統もある花なんだ」
「日本においては」
「そうしたお花なんだ」
「そうだよ、そして蒲公英はね」
こちらのお花はといいますと。
「親しみやすいね」
「そうそう、あのお花はそうだよね」
「野に咲いていてね」
「結構あちこちに咲いていて」
「やがて実を飛ばしてね」
「親しみやすいものだよね」
「そのお花それぞれに魅力があるんだ」
そうだとです、先生は目を細めさせて言うのでした。
「蒲公英も然りだよ、そしてどのお花も楽しむ」
「それが日本だね」
「日本人のお花への接し方だね」
「そうなのね」
「そうだよ、それとね」
さらに言う先生でした。
「後はね」
「後は?」
「後はっていうと?」
「うん、和歌だけれど」
先生はこちらのお話もしました。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ