第百二十四話 夏休みの宿題その十一
[8]前話 [2]次話
「だからお母さんも結構飲んでたの」
「冬には」
「甘酒をね」
「お酒っていっても」
「甘酒を飲んでたのよ」
「甘酒は」
このお酒のことを言われてだ、僕はこう返した。
「アルコール入ってないから」
「お酒って言われていてもよね」
「お酒とはね」
僕的にはだ。
「思わないけれどね」
「義和君はそうなのね」
「あまりね、ただね」
それでもだとだ、僕は詩織さんにさらに話した。
「寒いからだね」
「冬はよく飲んでたのよ」
「身体を温める為に」
「そうしてたわ、ただ日本酒はね」
どんどん飲みながらだ、詩織さんは話してくれた。
「飲まなかったわね」
「そうだったんだ」
「ほとんどね、そうだったわ」
「お酒は弱かったとか」
「そうだったの、自分で言ってたわ」
「それであまり飲まないで」
「そう、甘酒を飲んでいたの」
言いながらまた飲んだ。
「それで身体を暖めてたわね」
「そうだったんだ」
「いいお母さんよ」
「それはよかったね」
「ええ、ただ秋田はね」
飲みつつだ、詩織さんは僕にこうも言った。
「本当に寒くて」
「冬も長いんだよね」
「雪が深くて」
東北ならではだ、このことは。
「北海道もそうだけれど」
「日本の北は何処もそうだよね」
「簡単に積もってしかもそれが一メートルとかだから」
「雪かきとか大変で」
「お母さんもよくかいてたわ」
雪かき、それを行っていたというのだ。
「懐かしいわ、そんな時私もお外に出て」
「一緒に雪かきしてたんだ」
「そうなの、それがね」
詩織さんは飲みつつさらに話してくれた、夏だけれど冬のお話になっていた。詩織さんはお酒をさらに飲んでいっていた。
第百二十四話 完
2017・1・15
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]
しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ