X.決戦
[2/5]
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
条の光 影を裂きたり -
始めは緩やかに進むこの舞は、徐々に荒々しくなって行く。淡く小さな火から大きな焔へと変化する様を型取ったもので、舞手にとっては体力勝負と言える舞なのだ。しかし半ばを過ぎて終りの一連になると、出だしで見せたような穏やかさが戻り、全体にはシンメトリー的な要素を採り入れているように感じさせる舞だ。
- 灰なれど 焔昇りし 証なり 君を想いて 舞を捧げん -
最後の結句は四つの舞に共通し、後半の七七は全く同じなのだ。これは飽くまで「貴方のために」との意味を強調するためと考えられている。
解呪師とは縛られてる者を解き放つ仕事であり、その逆は有り得ないのだから。そのため少しでも想いを伝えようと、このように歌を詠んだのかも知れない。
「禍を齎す者よ、我が問いに答えよ。」
舞いを終えて千年桜に向かって僕が言うと、女性の弱々しい声が響いてきた。舞いの力で浄化され、霊力が衰えた証拠だ。
- 汝は何者じゃ…。私に何を語れと申すか…。 -
「貴女は何故にこの場に在るのですか?」
- 私は此処で殺されし故に…此処で愛しき者を待つため… -
「何故に待つのでしょう?」
- 私を一人、此処へ捨て置きし故に…。私はあの御方を憎み続ける者なれ… -
「貴女の名は…?」
- 私の名は…春桜姫…。 -
「……!」
暫く問答を交わしていたが、最後に名を聞いて皆、その目を見開いてしまったのだった。
この此花町には、一つの伝承が残されている。それは江戸初期にまで遡る話であり、そこに登場するのがこの“春桜姫”なのだ。
古き時代、この町にはそれは美しい姫君がいた。美しいだけでなく聡明で優しく、多くの貴族の殿方に求婚されていたという。
しかし、姫はそれを尽く断っており、ある日両親がその理由を姫に尋ねたのだった。
「何故に縁談を断り続けるのだ?どれも良い縁談であったであろう。」
父がそう問うと姫は黙っていたが、暫くして弱々しい声でこう言った。
「私にはお慕い申上げる御方がおりまする。故に、その御方でなくば嫁ぎとうございませぬ…。」
これを聞いた両親は、驚きのあまり言葉を失った。
自由恋愛が厳しい上に、女が見下されていた時代。そこにあってこの姫は、自分の意思を貫こうとしたのだ。
しかし、貴族とて人の子だ。この姫の両親は、なんとか娘のためにと、その想い人の名を聞き出そうと試みた。最初は頑なに明かそうとはしなかったが、ついにはその名を口にしたのだった。
「なんと…あの御方を…!」
姫が慕う者の名を聞き、両親は頭を抱えて狼狽えてしまった。
この姫がその御方に初めて出会ったのは、春の盛りの頃だった。
姫は今で言う千年桜が好きで、その下に使用人達と花見に来ていた
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ