=USJ襲撃編= ヘイトセレクト
[1/5]
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
黒霧は、今回の襲撃にはあまり乗り気ではなかった。
死柄木の立てた作戦はそれなりに理があり、脳無も確かに対オールマイトを想定したものとしては十分な性能を備えている。しかし、幹部格2名、切り札一枚、その他の有象無象のヴィランたちという戦力は平和の象徴を確実に倒せると確信できるものではないし、何より死柄木の精神はまだ未熟極まりない。
彼の判断には従うが、果たして黒霧は彼の立てた筋書きが必ずしも完遂されるとは考えていなかった。
しかし、黒霧は死柄木をサポートする主従の従。作戦が成功したにせよ失敗したにせよ、彼の成長に欠かせない経験は手に入れることが出来るだろう。ゆえに黒霧は今回の作戦に口を出さず、参加した。
成功すれば儲けもの。失敗しても生きて帰れば問題なし。
どちらに転んでも問題はない。
そう、思っていた。
ヴィランの配置、予定通り。13号の隙を突いて背後に回るのも、予定通り。
イレイザーヘッドは善戦しているが、死柄木の戦闘能力に加えて脳無がいる現状では万が一にも敗北はない。
そしてヒーローの卵たちを散り散りにさせる作戦も、爆発の個性を持つ少年にはヒヤッとさせられたが成功した。そう思った。生徒たちの誰もが周囲を覆った霧に驚き、恐怖し、無駄だと理解せずに警戒していた。
ただ、一人を除いて。
その少年は美しい水色の瞳で、じぃっと見ていた。
死柄木がまず敵を観察することから始める事と同じように、眉一つ動かさず、瞬きひとつせず、彼はじぃっと黒霧という一人の犯罪者を俯瞰した瞳で観察していた。怯えた仲間に裾を掴まれても、彼は言葉を交わしながら瞬きすらせずこちらを見つめつづけていた。
黒霧は、思わずその少年だけをワープホールに放り込み損ねた。
理由は分からない。珍しかったからか、ヒロイックな蛮勇で自分は倒されないと信じ切った哀れな愚か者に直接制裁を下そうと考えたとか、そういったことではない。ただただ一つの思いで。
――彼を視界の外に野放しにするのは危険だと、黒霧のカンが告げていた。
= =
「――ったく、何でこうなったんだか!」
ぼやきながら疾走。前部に展開した黒い霧の合間を抜けて13号の所に行こうとする。しかし、当然の如く回り込んできたヴィラン連合の大動脈、黒霧。ワープホールで一人だけ飛ばされないわ、13号と分断されて俺だけ超ピンチだわ、マジで何なんだこの状況。
ベルトに引っかけてあった閃光手りゅう弾を黒霧に間髪入れずに投げ飛ばす。だが、小細工は通用しないとばかりに投げた手りゅう弾はワープホールに吸い込まれ、次の瞬間に頭上から目の前へと落ちてくる。恐るべき応用性――息をするように空間座標を指定してくる技術は素直に敬服
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]
しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ