第4章:日常と非日常
第103話「陰陽師、式姫とは」
[8/10]
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
もびっくりしているし。
「な?結構動けるだろう?」
「う、うん...。」
すずかは学校の球技大会のドッチボールとかで凄い活躍を見せるからな。
咄嗟の判断ができるのだろう。ただし、実戦じゃないのが前提だが。
「...私より上手く動いていたような...。」
「司の場合は魔導師としてのスタイルに慣れすぎているからだな。似たような動きをしていたから、それを変えようとして上手く動かせなかったって所だ。」
「そっか...癖とかで動きが阻害されるんだね。」
「そう言う事。反面、すずかは類似した動きすらやった事のない事にチャレンジしたため、身体能力と咄嗟の判断で行動して、結果的にいい動きができたって事だ。」
ゲームとかそういうものでも、“初見の方が良い動きができた”と言う事がある。
それと一緒のようなものだろう。...まぁ、最初だけだが。
「言い忘れていたが、すずかは思い切りが必要だな。元々運動神経は良いんだし、経験を積んでいけば自ずと上達すると思うよ。」
「すずかちゃんは戦略系のゲームもできたから、複数戦では司令塔も兼ねた方がいいかもしれないね。蓮さんが言ってたみたいに、味方を守りながらね。」
「そっかぁ...。」
そうこうしている内に、アリサと葵の方も終わったみたいだ。
アリサは結構息切れしているが、やっぱり葵は余裕らしい。
「やっぱり単調だねー。刀の振り方を教えた方がいいかな?」
「はぁ....はぁ....ぜ、是非そうしてもらいたいわね...。」
木刀とは言え、何度も振るってそうとう疲れたらしい。
...武器の扱い方の基礎も平行して教えていかないとな...。
「...奏ちゃん、凄いね。」
「元々身体強化の霊術は一番出来てたし、二刀流は以前から使ってたからな。」
そして、奏と蓮さん。
短めの木刀二本を振るい、奏は蓮さんに斬りかかっている。
しかし、蓮さんはその全てを木刀一本で全て凌いでいた。
二人共霊力で身体強化しているとはいえ、あまりにも蓮さんが圧倒していた。
「はっ、はっ、....はぁっ!」
「....!」
カン!カカァン!
片方で防がせ、もう片方で切り裂く。...手数の差による常套手段だ。
しかし、蓮さんは一瞬だけ一撃目を押し退け、瞬時に二刀共弾いて防ぐ。
「っ....!」
「...終わりです。」
ついに隙を晒してしまった奏の懐に蓮さんは接近し、首に木刀を据えて終了する。
「動きも立ち回りも我流にしては筋がいいです。しかし、一撃一撃が軽いですね。」
「はぁ....はぁ....やっぱり、そこが欠点...。」
「自覚はしていたようですね。後は基礎を
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]
しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ