内部図解
カタパルト???発進/着艦シークエンスA
[3/4]
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
ダードとなっている。密閉型と比較して長大な(=加速力の高い)カタパルトを搭載できるのが利点となっている。
▼ザンジバルU級(U.C.0083)
数少ない一年戦争期の開放型。片手・片足で接続する珍しいカタパルトを2基持つ。後部着艦デッキは「密閉型」である。
▼ドゴス・ギア級(U.C.0087)
バーミンガム級を基にしたと言われるティターンズの大型戦艦。後部デッキを含めると13基というデッキ数を誇る。
▼アーガマ級(U.C.0087)
100m級のカタパルトを2基装備したアーガマ級。MSの運用を重視した堅実な設計は、同じエゥーゴのアイリッシュ級の影響によるものと思われる。
▼カイラム級(U.C.0093)
ロンド・ベル隊の旗艦として知られるカイラム級は、全長に対して長い滑走路を確保できるアングルド・デッキ(斜めデッキ)と、着艦用の後部デッキを搭載。
■密閉型
最初期に出現したMS搭載艦で、格納庫にカタパルトなどのMS発進システムが内蔵されている。古来、宇宙船は「密閉」されたコンテナ式があたり前であったため、その影響かに誕生したタイプだと考えられる。一年戦争期のMS運用艦は、殆どがこの型であった。
▼ホワイトベース級(U.C.0079)
2基の密閉デッキを持つ。連邦系一年戦争型MS運用艦の完成系と言える。
▼ドロス級(U.C.0079)
200機近いMSを搭載可能と言われる公国軍最大の空母。前方に7基のMS射出口が設置された。
▼チベ級チィベ級(U.C.0080)
原型艦がMS搭載艦として設計されていないためか、カタパルトは装備されていない。艦首にMS格納庫が設置された。
▼ムサイ級後期型(U.C.0083)
横たわった状態でMSを射出する、背部接続式カタパルトが4基設置されている。
■その他
開放型と密閉型の合併タイプや派生型、特殊な仕様の艦艇を此処にまとめた。中には実験的な艦や、旧世代と新世代の過渡期的なタイプも存在し、艦船開発の歴史から見ても興味深い。ここではU.C.0120年代に出現したクロスボーン・バンガードの艦艇までを紹介する。
▼アルビオン(U.C.0083)
U.C.0083就航。密閉型デッキ(着艦デッキ兼用)の上部に露出型デッキを持つ。密閉型と開放型の過渡期的艦艇である。
▼グワダン級(U.C.0087)
2基ノ開放型デッキのほかに、MS射出方向を変更する「MSランチャー」を艦底に装備する。
▼エンドラ級(U.C.0088)
ネオ・ジオンの巡洋艦。密閉型艦艇の一種で、内部では2基のカタパルトが立体交差している。
▼ザムス・ナーダ(U.C.0123)
クロ
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ