暁 〜小説投稿サイト〜
提督はBarにいる。
違いが判る女に
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「なぁ司令官、カフェオレとカフェラテってどう違うんだ?」

 とある日の午後、時刻は15時。丁度オヤツで一服していた時の話だ。その日の秘書艦でもあった菊月が、俺にそう尋ねてきた。

「何だ?藪から棒に」

「いやなに、昨日長月達とそんな話になってな。偶々今日のオヤツの飲み物がカフェオレだったんで聞いてみただけだ」

 今日のオヤツはニューヨークチーズケーキ。勿論俺の手製だ。チーズケーキにゃ紅茶もいいが、やはりコーヒーが欲しくなる。それで菊月にはカフェオレを、俺はカフェラテ、大淀はカプチーノを啜っていた。

《材料混ぜて焼くだけ!ニューヨークチーズケーキ》※分量ケーキ型18cm分

・ビスケット:120g

・バター:60g

・クリームチーズ:400g

・グラニュー糖:120g

・サワークリーム:200g

・生クリーム:150ml

・卵:2個

・バニラエッセンス:数滴

・コーンスターチ:大さじ2

・レモン汁:1/4個分


 焼いて仕上げるベイクドチーズケーキの起源ってのはポーランド辺りが発祥と言われている。それをユダヤ系移民がアメリカに持ち込んで発展した。そして、ニューヨークに移り住んだユダヤ系移民が多く作っていた為に、ニューヨークチーズケーキと呼ばれるようになったらしい。

 まずはケーキの底の生地から。ビスケットをビニール袋等に入れて細かく砕き、そこにレンジ等で加熱して溶かしたバターを流し込んでよく混ぜる。ビスケットが粗い方が食感もよくて美味いんだが、いかんせん焼き上げるのが難しくなる。慣れない内は細かく砕いた方が無難だ。バターと混ぜたビスケットはケーキ型の底に敷き詰めて平らに均し、冷蔵庫で冷やしておく。こうすると溶かしバターが冷えて固まり、後々の作業がしやすくなるからな。

 クリームチーズを常温に戻すか軽くチンして柔らかくし、グラニュー糖を加えて混ぜ合わせ、生クリーム、サワークリームも加えて混ぜる。サワークリームってのは簡単に言えば生クリームで作ったヨーグルトだから、普通のヨーグルトよりも濃厚に出来る。サワークリームが無ければ水切りヨーグルトと生クリームを半々で混ぜれば代用出来るからそっちを使ってくれ。

 卵は一旦別の容器に割り入れる。卵の殻の混入を防ぐのと、万が一傷んだ卵を混ぜないようにする為に、な。卵を加える時には溶かないでそのままチーズ生地に加える。溶いて加えると生地に空気が入り、焼いた時に膨らんでしまう。密度の高いどっしり濃厚なチーズケーキに仕上げる為にも、空気を含ませないように混ぜるのはポイントだな。

 卵も混ざったらコーンスターチとレモン汁、バニラエッセンスを加えてよく混ぜる。型に流し込んで表面を均したら天板に乗せ、型の半分位の高さまで天
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ