暁 〜小説投稿サイト〜
提督はBarにいる。
ブルネイ春のサンドイッチ祭り!その5
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 さてさて、次は何を作るかな。

「あ、あの……司令!」

「ん?何だ秋月?」

「出来たら……そのぉ、安く出来て美味しいサンドイッチを教えていただきたいのですが!」

 話を詳しく聞くと、サンドイッチを食べていたらハマってしまい、自分でも朝食の時などに作りたくなったと。しかしそこは貧乏性な秋月らしく、贅沢はしたくない。なのでリーズナブルで美味しいサンドイッチが知りたいらしい。

「成る程、俺は別に構わんよ」

「あ、ありがとうございます!」

 さてと、んじゃあまずはキャベツと魚肉ソーセージを使ったサンドイッチを作るかね。

《簡単、リーズナブル!キャベツと魚肉ソーセージサンド》※分量1人前

・食パン:2枚

・キャベツ:2〜3枚

・魚肉ソーセージ:細いタイプのを3本くらい

・マヨネーズ:適量

・粒マスタード:適量

・塩、黒胡椒:適量

・バター:適量


 さぁ作るぞ。キャベツは粗みじん切り、魚肉ソーセージは太めの千切りにしてマヨネーズ、塩、黒胡椒、粒マスタードと和える。キャベツの水気で味が薄まるからな、若干濃い目の方がいいぞ。

 後はパンにバター(マーガリンでも可)を塗り、キャベツサラダを挟んで馴染ませ、カットしたら完成だ。

「キャベツが美味しいね」

「魚肉ソーセージも噛めば噛むほど味が出るから、キャベツと相性がいい」

 お次はツナでもサバ缶でもない、魚の缶詰を使ったサンドイッチだ。




《意外!サンマと大葉の和風サンド》※分量2人前

・食パン:4枚

・サンマの蒲焼き缶詰:1/2缶

・キュウリ:1/3〜1/2本

・大葉:3枚

・マヨネーズ:適量

・辛子:適量


 さて、使うのはサンマの蒲焼き缶詰。この甘辛味がまた意外な位にパンに合うんだよな。ただし、そのままの状態だとサンドイッチとしてはちと食い難い。なので軽くほぐしてフレーク状にしておく。同時進行で、辛子マヨネーズを作っておこう。あぁそれと、キュウリは斜めに薄切りな。

 パンに辛子マヨネーズを塗り、スライスしたキュウリを一面に並べる。そこにサンマフレークを散らしたら、そこに大葉を一枚半乗せる。大体一枚半位で食パンと同じくらいの面積になるはずだ。そこにパンを被せてカットしたら完成。

「サンマのタレと辛子マヨネーズがピッタリだね!」

「うん、これは美味しいな!」

 さてさて、お次は健康に気を使ったツナサンドを1つ。


《鉄分補給に!ツナひじきサンド》※分量1人前

・食パン:2枚

・バター:小さじ1

・粒マスタード:小さじ1/2

・ツナ缶:80g

・乾燥ひじき:7gくらい

・塩:1つま
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ