暁 〜小説投稿サイト〜
真田十勇士
巻ノ八十四 高野山その九

[8]前話 [2]次話
「それもよいな」
「左様ですな」
「それではです」
「我等も殿も変装してです」
「真田の忍道を使って天下に出ましょう」
「そして天下の動きをを知りましょうぞ」
「ではな、しかし伊賀者には注意せねばな」
 自分達を見ている彼等にはというのだ。
「服部半蔵殿は相当な切れ者、しかもその臣下には強者が揃っている」
「噂では十二神将がいるとか」
「十二人の上忍がいてです」
「その一人が恐ろしい者達だとか」
「そう聞いておりますが」
「おそらく常に十二神将の一人がじゃ」
 その彼等がというのだ。
「我等を見張っておる」
「そうなのですか」
「だからこそですな」
「我等は用心して」
「そしてですな」
「うむ、拙者も出よう」
 こう言うのだった。
「是非な」
「わかりました」
「それではです」
「天下の動きを見ていきましょう」
「この山を拠点として」
「時は来るからのう」
 その時までというのだ。
「そうしようぞ」
「わかり申した」
「ではです」
「大殿にもこのことをお話し」
「そのうえで」
「やっていくぞ」
 こう言ってだ、実際にだった。 
 幸村は昌幸にこのことを話した、すると昌幸は我が子ににやりと笑って言った。
「それでこそ真田の者じゃ」
「では」
「そうせよ」
 是非にという言葉だった。
「よいな」
「さすれば」
「影武者自体よいことじゃ」
 このこともというのだ。
「敵の目を惑わせる」
「信玄公の様に」
「うむ、身代わりでなくともな」
「相手を惑わせる為に」
「使えればじゃ」
 その場合はというのだ。
「使うことじゃ」
「わかり申した」
「ではな、しかし御主も影武者を使うか」 
 昌幸はあらためてだ、笑って幸村に言った。
「面白いことになったわ」
「そう言われますか」
「わしを越えるやもな」
「父上を」
「色々と言われてきたわしをな」
 智将謀将とである。
「そうなるやもな」
「それは」
「いや、子は親を越えるものじゃ」
「だからですか」
「そうなるのじゃ、わしを越えてじゃ」
 そうしてというのだ。
「天下一の武士となれ」
「そう言われますか」
「それがお主の願いであろう」
「はい、それがし権勢も冨貴も求めませぬ」 
 そうした世俗のことはというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ