ターン68 覇王達の戦い(後)
[5/13]
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
んて、覇王の前には通用しない。そんなものが許されるのは、リスクを承知で勝ちにいくときだけだ。
清明 LP1500 手札:4
モンスター:怪粉壊獣ガダーラ(攻)
魔法・罠:グレイドル・インパクト
補給部隊
1(伏せ)
場:KYOUTOUウォーターフロント(5)
覇王 LP1400 手札:4
モンスター:なし
魔法・罠:守護神の宝札
「俺のターン、ドロー。まずは墓地に存在するトラップ、ブレイクスルー・スキルの効果を発動。このカードを除外し、貴様のモンスターの効果を無効にする」
「ガダーラ!」
ガダーラには壊獣カウンターをコストに3つ消費して自分以外の全モンスターの攻守を半減させる特殊能力、風葬がある。それをわざわざ封じてきたということは、ダメージを与えられないのは承知のうえでガダーラを倒しに来たか。
でも来るなら来い、一応こちらにもセットカードはある。
「魔法カード、ダーク・フュージョンを発動!手札のE・HERO フェザーマンと、バーストレディを融合させる!」
フェザーマンとバーストレディ、いつもならばフレイム・ウィングマンを召喚する流れだ。だがあのカードはただの融合ではなくダーク・フュージョン、恐らくはあのカードも闇に囚われているだろう。
「融合召喚!E−HERO インフェルノ・ウィング!」
天使の片翼と竜の頭を模した腕を持ち、フェザーマンとしての特性が表に出たフレイム・ウィングマンとは対照的な一対の悪魔の翼と竜の腕を持つ、バーストレディの要素を強く持つ闇の女性型ヒーロー。やっぱりあのカードも、か。しかも、少しの間見ないうちに随分元となったヒーローからかけ離れた姿になっている。マリシャス・エッジも大概だったけど、もはやあのモンスターには元の面影すら残っていない。類似した特徴を持つヒーローが存在しないダーク・ガイアもそうだったけれど、心の闇はいまだ十代をがっちり掴んでいるという訳か。
E−HERO インフェルノ・ウィング 攻2100
「さらに魔法カード、破天荒な風を発動。インフェルノ・ウィングの攻守は、次の貴様のターンが終わるまで1000ポイントアップする」
E−HERO インフェルノ・ウィング 攻2100→3100 守1200→2200
「バトルだ。怪粉壊獣ガダーラに攻撃、インフェルノ・ブラスト!」
悪魔のヒーローが腕を広げると、闇の炎が放たれる。ガダーラの体に絡みつくように伸びたそれが、じわじわとその体を焼き尽くしにかかり始めた。
「させるか!トラップ発動、グレイドル・スプリット!このカードを装備カードにすることで、ガダーラの攻撃力を500ポイントアップさせる!」
「墓地に存在するトラップ、|幻影
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ