巻ノ七十三 離れる人心その六
[8]前話 [2]次話
「その石高、官位だけでなく」
「ご資質もな」
「無類の戦上手にして政も見事」
「ご領地をよく治めてもおられるな」
「はい」
このことにも頷く幸村だった。
「非常に」
「そうしたものを見るとな」
「まさか」
「天下泰平の為にはな」
「徳川殿がですか」
「そうも考える」
再び瞑目してだ、大谷は幸村に話した。
「わしはな」
「左様ですか」
「徳川殿は律儀な方」
この律儀さでも有名だ。
「お拾様も無下にはしない、ただ」
「ただ、とは」
「茶々様はそこを認められぬが」
次の天下人は我が子であるとあくまで言うというのだ、大谷は茶々がそう言うことを既に読んでいるのだ。
「しかしじゃ」
「茶々様は」
「わし等が何とかお止めすれば」
「それで、ですか」
「何とかなるからな」
「では」
「お拾様で天下がまとまらぬのなら」
そうとしか思えない場合はというのだ。
「わしもな」
「内府殿がですか」
「天下人になられることもじゃ」
「あるとですか」
「思いだしておる」
「あの方ならば」
「その際多少強引なことになろうとも」
家康の動き、それがだ。
「血生臭くない限りはな」
「よいですか」
「内府殿は血は好まぬ方でもある」
残忍無道、家康と最も縁遠い言葉の一つだ。
「ならばな」
「よいですか」
「そうも思っておる、とかくな」
「これからの天下は」
「豊臣家で足りぬのなら」
それならばというのだ。
「あの方でもな」
「よいですか」
「天下が泰平でなければ」
「苦しむのは民です」
「そうじゃ」
まさにとだ、大谷は幸村の言葉に頷いた。
「それはな」
「だからですな」
「わしはそれでもよいと思っておる、しかしな」
「治部殿jは」
「あ奴は無類の頑固者じゃ」
石田についても言うのだった。
「だからな」
「そうしたお考えはですな」
「出来ぬ」
石田、彼はというのだ。
「あ奴は真っ直ぐ過ぎる」
「潔癖ですな」
「清廉潔白じゃ」
まさにというのだ。
「それはよいことじゃが」
「それが過ぎるのですな」
「清濁どころかその濁は一点たりともじゃ」
「認められぬからこそ」
「だからな」
「豊臣家にですか」
「何があろうともじゃ」
それこそ天地がひっくり返ってもというのだ。
「あ奴は豊臣家に忠義を尽くしてな」
「それが変わることはありませんか」
「幼き頃に寺の小僧から太閤様に見出されてな」
秀吉が寺に入った時に三杯の茶をそれぞれ量と濃さ、熱さを変えて出して振る舞いその知恵を買われて召抱えられてだ、秀吉に深く恩を感じているのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ