第五章
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「じゃあいい加減っていうのは」
「こだわらず欲を出さず無理をしないでね」
「そうしてるってことなの」
「そうだよ、遊ぶことは遊ぶこと」
「あくまでなの」
「遊ぶことであってね」
「こだわらずのめり込まない」
「そうなんだよ」
彼の場合はというのだ。
「だからいいんだよ」
「成程ね」
「これでわかったかい?」
母は娘を見てにこりと笑って言った。
「お父さんが言ってることが」
「まあね、ただね」
「飲む打つ買うはだね」
「お母さんがよくてもね」
娘である自分としてはというのだ。
「困るわ。子供達が真似したら」
「あはは、それはないわよ」
「ないの?」
「あの人の真似は滅多に出来ないし孫達は誰もだよ」
それこそというのだ。
「そこはあの人が教えるからね」
「だといいけれど」
「遊びは欲を出したら駄目なんだよ」
「遊びに徹するっていうのね」
「そうしないと駄目だってね」
「お父さん子供達に言うの」
「負けて悔しい、嫌だって思えばね」
遊びのことでだ。
「それでもう駄目なんだよ」
「遊べないのね」
「お父さんの考えではね、あんたの子供達にも言うさ」
向山自身がというのだ。
「だから安心するんだ、じゃあ安心してね」
「そしてっていうのね」
「今からどうするんだい?」
娘のその目を見てだ、母は娘に問うた。
「それで」
「今からって」
「折角来たのにお茶も飲んでいかないのかい?」
綾子に今問うたのはこのことだった。
「そうしないのかい?」
「ああ、そういうことね」
ここでやっと娘も理解して頷いた。
「どのお茶を飲むのか」
「何を飲むんだい?」
「じゃあ昆布茶いい?」
少しだけ考えてからだ、綾子は答えた。
「それじゃあね」
「じゃあ一緒に飲もうね」
「それでお父さんは今日も?」
「今日は競輪に行ってるよ」
「遊んでるのね」
「そうだよ」
まさにというのだ。
「そうしてるよ」
「今日はそっちね」
「そうだよ、楽しんでるよ」
遊んでそしてというのだ。
「いい加減にね」
「全く、冗談みたいな生き方ね」
「だから世の中それでもいいんだよ」
「冗談でも」
「そうだよ、冗談でもだよ」
「そういうものなの」
「欲がないならね」
その場合はというのだ。
「いいんだよ」
「そうなの」
「じゃあ今から昆布茶入れるからね」
「ええ、二人で飲みましょう?」
「お菓子は羊羹がいいかい?」
「何でもいいわ」
お茶のあてについてはこう答えた、そしてだった。
綾子は母と昆布茶と羊羹を楽しんでこの日は実家を後にした、次に実家に来た時は夫と子供達も一緒であったが。
孫達はすぐに自分達の祖父のところに行く、それを見てだった。
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ