冬はやっぱりおでんだね。
[1/4]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
金剛達が幹部会で何とも生々しいやり取りをしていたのと同じ頃ーー…
「さ〜て、ボチボチ作りますかねぇ」
金剛の注文を受けた提督が、その仕込みを始めようとしていた。まずは、おでんの汁を作る為の出汁を取りつつ作れる、煮豚ならぬ煮鶏……鶏の煮付けを作っていく。
《汁は捨てないで!秘伝のゆで鶏》
・鶏モモ肉:300g
・出汁昆布:7cm分(無ければ昆布茶大さじ1.5)
・醤油:大さじ3
・酒:大さじ6〜8
・水:1リットル
まずは下拵えとして、鶏肉を霜降りにする。霜降りというのは表面だけに火を通すという調理法で、この後更に煮込んで味を染み込ませる為、表面に火が入ればいいのだ。その間に、別の鍋に水1リットルと昆布を入れ、出汁を取っておく。水出しだと時間がかかるから、お湯に浸けた方が早いぞ。
鶏が霜降りになったら、表面に浮いている余分な脂等をサッと洗う。軽く洗って落ちる程度で良いので、脂は全て落とさない。
洗い終わった鶏肉を昆布を入れてる鍋に入れ、醤油、酒を加えて火にかける。強火で加熱し沸騰して来たら、アクや余分な脂を掬い、弱火で30分、時々引っくり返しながらコトコト煮込む。その間も脂は浮いてくるので細かく掬おう。
30分煮込んだら鍋から出汁昆布と一緒に引き上げて、食べやすい大きさにカットして完成。そのままでもいいし、食べるラー油と醤油を1:1で混ぜたタレをかけても美味い。……さて、ここからが本番。鶏を煮込んだ煮汁を使って、おでんを仕込んでいく。
《ゆで鶏のスープを再利用!鶏だしおでん》
・ゆで鶏のスープ:約1リットル
・醤油:大さじ1
・みりん:大さじ1弱
・お好みのおでんの具
スープは既に味付けしてあるので、醤油とみりんを少し加えて味を整える程度でいい。ウチのおでんは家庭のおでんだから、その日の仕入れと俺の気分で中身が変わるから、毎日食っても飽きないと好評だ。……ただ、絶対に欠かせない具材もあるけどな。今回の具材は
・大根
・蒟蒻
・昆布
・厚揚げ
・がんもどき
・はんぺん
・ゴボウ巻き
・ちくわ
・さつま揚げ
・なると
・卵
・ウィンナー
・じゃがいも
・巾着3種(餅巾着、月見巾着、五目巾着)
以上だ。ちょっと意外な食材もあるかも知れんが、そこは家庭の味という事で、1つ。ウチだとあとは銀杏とか、小ぶりの玉ねぎ丸ごと、湯剥きしたトマトを丸ごと入れる事もある。後は白滝とか、焼き豆腐とか、ロールキャベツとか……ホントに気分で具材が変わる。
さて、具材の下拵えと行こう。大根は皮を剥き井の字に隠し包丁を入れて、塩を入れた熱湯で
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ