縁起物で福を呼べ!・2
[1/3]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
さて、スルメのお次はどうしようか?今度も結婚絡みの縁起物と行こうか。
「さぁ、お次はコイツだ」
「こ、これって鮑の姿煮じゃないの!?超高級中華料理じゃない!」
「ご名答、鮑だ。正確には干し鮑の姿煮だけどな。ウチの地元は鮑の産地でな、その伝でこっそり仕入れてたんだ」
本当は俺用の晩酌の肴になる予定だった鮑だが、今回は仕方あるまい。
古来より鮑は海の底で獲れる稀少品として、人々に珍重されてきた。大和朝廷の時代から、天皇家への贈り物として沿岸に住まう豪族からは大量の干し鮑が献上されていたという記述が残っている。その伝統は飛鳥・奈良時代を経て鎌倉時代に入っても続き、その頃になると天皇家だけでなく自社仏閣等の供物にするだけでなく、相手への贈り物等に使われる熨斗(のし)の中心にも薄く圧し延ばされた干し鮑……熨斗鮑が使われるようになった。そして時は移ろい戦国時代の武将達は、出陣前に『打ち鮑・勝ち栗・昆布』を食べながら酒を飲み、『打ち勝ち喜ぶ』の語呂合わせで必勝祈願をしたという。
「まぁ、そのくらい鮑ってのは昔から縁起の良い食材なワケだ……って、全く聞いてねぇな」
「……そのようですね」
足柄は夢中になってナイフとフォークで切り分けると、口に運んで蕩けるような笑顔を浮かべている。そりゃあ美味いだろうさ、中華の食材の中でも最高級の部類の干し鮑の姿煮だからな。わざわざ作り方も本格的なのを勉強して作ったから調理前の下拵えで一週間かかる。
まずは干し鮑を3日3晩水を取り換えつつ戻したら、戻した鮑の埃や細かい砂粒を丹念に洗い落とす。特にもひだの部分には汚れが溜まりやすい為、入念に洗う。
ここまで来たらようやく加熱。まずは2時間程蒸して、鮑の口を外し、再び蒸し器に戻して更に8時間程蒸す。目安としては鮑に少し芯が残る位の固さだ。
蒸した後は味を含ませる。竹カゴに重ならないように鮑を並べ、寸胴鍋に。そこに鮑の蒸し汁、金華ハム、豚のすね肉、丸鶏、鶏足等の出汁用の材料と、香り付けの胡椒の粒や陳皮を加えて8時間煮込み続け、旨味と香りを十分に染み込ませる。後は長期保存の為に香味油に浸けて保存しておくが、今回はそのまま調理に使った。
中華鍋に上湯、オイスターソース、紹興酒、中国醤油等でソースを作り、そこに下拵えを済ませた鮑を投入。しっかりとソースを絡ませれば完成だ。煮込みに使ったスープは最高のスープに仕上がっているので、無駄なく使える。
「しかし、あれから合コン行ったりしてたんだろ?その結果はどうなったんだよ」
あれから、というのは合コンに連敗続きで足柄が荒れていた頃だ。今ほど酷くは無かったが、その時と大分追い詰められてたっけな。
「あ〜、あの後?合コンで素の私出したら『オバさ
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ