巻ノ六十七 関白秀次その二
[8]前話 [2]次話
「あの方が直々にな」
「それはまたどうしてか」
「我等の様な者達に関白様がお声をかけて下されたのか」
「それがわかりませぬか」
「うむ、おそらくであるが」
幸村はいぶかしむ彼等にまた言った。
「御主達の武勇を聞いてじゃ」
「我等のですか」
「それが関白様のお耳に入り」
「そのうえで、ですか」
「うむ、そうであろうな」
こう十勇士達に言うのだった。
「おそらくであるが」
「ですか、それでは」
「我等は関白様にそれぞれの武芸をお見せする」
「そうなりますか」
「そこまではわからぬが」
それでもというのだ。
「御主達の武勇を聞いてであろうな」
「我等そこまで名を知られていますか」
「そうしたことは考えたことはなかったですが」
「そうだったのですか」
「我等が」
「いや、御主達はかなりじゃ」
自分達のことを知らない十勇士達にだ、幸村は確かな声で話した。
「天下に名を知られておるぞ」
「十勇士としてですか」
「その名で」
「それぞれな、天下の豪傑十人としてな」
まさにというのだ。
「知られておるぞ」
「しかも殿の家臣として」
「その様にですか」
「拙者はよき家臣達を持っていると言われておる」
笑みを浮かべたままでだ、幸村はこうも言った。
「しかしそうして褒められると、しかも拙者自身のことでないのに褒められるとな」
「恥ずかしい」
「そう言われますか」
「どうもな」
こうも言った幸村だった。
「そうも思う、しかしな」
「しかし?」
「しかしといいますと」
「優れた主には優れた家臣が来るともいうし」
この言葉も出したのだった。
「拙者のことでもあるのか」
「やはりそうだと思いますが」
「殿だからこそです」
「我等は殿と共にあります」
「生きるも死ぬも共にと誓ったのです」
「共にいようと」
「そうか、では拙者はその御主達をこれからも宝にしていきたい」
まさにというのだ。
「必ずな」
「そうして頂けると我等これ以上はなき喜びです」
「では、です」
「関白様の下にもお供致します」
「是非供」
「ではな、尚御主達の身なりはそのままでいいとのことじゃ」
普段通りでいいというのだ。
「このことも言っておく」
「着替えずともいいのですか」
「然るべき身なりに」
「そうなのですか」
「うむ、文にはそうも書いておった」
「それはまた」
十勇士達はそう聞いてだ、驚いて言った。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ