第二幕その十
[8]前話 [2]次話
「とてもね」
「というと」
「それは一体」
「どんなものなの?」
「蛇は知ってるけれど」
「そう、蛇でね」
まさにその生きものはというのです。
「ハブやウミヘビが有名だね」
「どっちも毒あるよね」
「それもかなり強い」
「こっちじゃかなり怖がられてるんだって?」
「特にハブは」
「ウミヘビは大人しいけれどね」
エラブウミヘビです、この蛇も確かに毒はあります。ですがそれでもその気質はそうしたものだというのです。
「ハブは神経質だからね」
「ちょっとしたことで攻撃してきて」
「噛まれたら危ない」
「そうなんだね」
「そうだよ、そしてね」
先生のお話は続きます。
「ハブ以外にも蛇はいるんだ」
「あっ、そうなんだ」
「沖縄には」
「他にも蛇がいるんだ」
「ハブ以外にも」
「そうだよ」
こう動物の皆にお話します。
「ただ、凄く少ないんだ」
「その蛇の数は」
「そうなんだ」
「だから滅多に見られないんだ」
こう皆にお話します。
「その蛇達はね」
「蛇達?」
「じゃあ一種類じゃないんだ」
「そうなんだ」
「ヒャン、ハイといってね」
先生はその蛇達の名前を出しました。
「沖縄の一部の島にそれぞれいるんだ」
「ふうん、そうなんだ」
「そうした蛇もいるんだ」
「ハブだけだって思ってたら」
「そうじゃないんだ」
「そうなんだ、ただ本当に数は少なくて」
それでというのです。
「見た人も少ないし会うこともね」
「ないんだ」
「それこそ滅多に」
「最近まで実在もね」
本当にいるかどうかということもというのです。
「わからなかったんだ」
「そうだったんだ」
「何かイリオモテヤマネコみたいだね」
「最近までいるかどうかすらわからなかったって」
「そこまで珍しい蛇なんだ」
「そうだったんだ」
まさにというのです。
「何かの見間違いとかね」
「そうも言われてたんだ」
「そこまで珍しい蛇なんだ」
「そのヒャンとかハイって」
「そうだったんだ」
「そう、ハブは見られても」
それでもというのです。
「ヒャンやハイはね」
「そうはいかない」
「そこまで珍しい蛇なんだ」
「稀少価値なんだね」
「この辺りはそうした生きものが結構いるね」
沖縄にしても西表島にしてもというのです。
「そうしたこともいい勉強になるよ」
「成程ね」
「そのこともいい勉強になったよ」
「沖縄は珍しい生きものが一杯いる」
「そうした場所なんだね」
「そうしたことも食べものも色々な文化もね」
まさにというのでした。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ