第二十一話 地位と力その十一
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「お果たし下さい」
「王の座は至高の座にして」
「全ての責を負うものです」
デューダー卿がこうマリーに話した。
「国を富ませ民を安らかにする」
「それも先を、広く見たうえで」
「そうしなければなりません」
「それが王の責務ですね」
「王冠を戴いたならば」
まさにというのだ。
「そこまでしなければなりません」
「そうですね、私は女王となれば」
その時のことをだ、マリーは話した。
「お父様から三代の王に倣ったうえで」
「よりよく、ですね」
大司教がマリーに応えた。
「この国を治められますね」
「そう考えています」
「そうですか」
「はい、そしてです」
そのうえでというのだ。
「この国の民が長きに渡って繁栄と平和を謳歌する様にします」
「この国は苦難の中にあります」
大司教はマリーにあえてこの現実を話した。
「王国と敵対し法皇庁とも疎遠であり」
「国の中もですね」
「疫病が時折起こり民もまだ生活が豊かではありません」
「財政基盤も弱く」
「「まだ諸侯の力が強く」
「旧教徒もまだまだ力があり」
「不安定な要素に満ちています」
はっきりと不安定と言える状況だというのだ。
「この国は今は」
「だからこそですね」
「バランスよくです」
まさにというのだ。
「どの勢力の勢力も抑えたうえで」
「政治を進めていき」
「王権を強めその力で」
王に集めた強大な権限を使い、というのだ・
「この国を治めるべきです」
「王権もですね」
「今以上に強めねば」
「国は治められませんね」
「力は一つの場所になければ」
ロドネイ公もマリーに話す。
「やはり国はまとまりません」
「強い力が一つの場所に」
「東方の言葉ですが」
こう前置きして言う言葉はというと。
「天に二日はありません」
「力は常に一つですね」
「それが最もいいですから」
「王権をより強め」
「そのうえで国と民を治められて下さい」
女王になればというのだ。
「新旧双方の宗教も同じです」
「新教の勢力はこの国に根付きました」
キャスリング卿もマリーに話した。
「後は旧教徒達もないがしろにせず」
「双方のバランスを取り」
「国を栄えさせていきましょう」
「私はこの国はよりよくなると思っています」
マリーは側近達に自身が見たこの国のことも述べた。
「北の国と島国、半島と一つの国になれば」
「そしてその四国の力をまとめれば」
「その時は」
「畑も増やすことが出来よき漁場も多くなり牧場も増え」
そうしてというのだ。
「四国の間の商業の行き来も落ち着き盛んになり」
「これまで以上にですね」
「栄える」
「四国がj一つになれば」
「互いに争うこともなくなり」
「これま
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ