暁 〜小説投稿サイト〜
Muv-Luv Alternative 士魂の征く道
第五二話 武将
[1/5]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 
「―――帝国斯衛軍アサルト小隊。戦線を押し上げています。」

「すごい……BETAがすごい勢いで減ってる……」
「あの蒼いF-4なんて赤の姉妹に迫る勢いです。連携能力を含めるとそれ以上かも……」

 スクリーンに移しだされた映像を目にオペレーター達が口々に言う。
 あの瑞鶴はかつての京都防衛戦の折自分らが搭乗した機体とは別物だ。
 各種アビオニクスを第二世代機に搭載されているモノへと換装し同時に配線規格の刷新、主機をFE79からF-15のFE100エンジンの基幹部を流用したFE102−FHI−210への換装などの近代化改修を経て第二世代機の標準的な性能まで向上している。

 依って、衛士の腕前によっては第二世代機を凌駕し第三世代機に迫ることも可能。かつて巌谷が瑞鶴を駆って当時最新鋭機だったF-15Cを撃破した時のように。


「―――聞いたことがあります。日本帝国の衛士の練度は一世代分の性能差は技量で覆してしまえると。」


 日本はその兵器の大部分を米国のライセンス生産に頼っている。それは兵力の更新の決定権を持っていないという事であり、同時にライセンス生産される兵器は皆デチューンが施されたモンキーモデルだという事だ。

 ソ連・中国という大国と領土を接し、尚互角か優位に立たねばならない。質を落とされた兵器をカバーするのは其れを操る人間の技量を上げるほかなかったのだ。

 だが、そんな状況―――いつまでも持つ訳がない。
 それでは大東亜戦争の二の前となるのが明々白々。

 だから、他国に頼らない、他国の事情に右往左往されない兵器の調達。衛士の質のみに依存した現状の脱却―――
 戦争という過酷な環境の中、確かに存在する絆を信じ、父や母の思い、そして、愛する人達を守る事を誇りとしている戦場に立つ者の精神を形にした存在こそが、国産機という存在なのだ。


「F-4一個小隊でこの撃破数……凄まじいな。」

 その様子を同じく見ていたイブラヒムが呟く。
 彼の出身地であるトルコは内部の電子機器をF-16と同じものへと刷新されたF-4Eとライセンス生産のF-16を主力と配備している。
 それゆえにイブラヒムはF-4の限界について熟知していた。其れだけにこの結果は目を疑う出来だった。

「あの機体、瑞鶴は日本帝国の独自開発した国産機です。そして、それを駆ることが許されるのは日本帝国斯衛軍のみ――――」

 その横でモニターを見据える唯依が勤めて静かな口調で説明する。
 その内容に驚くイブラヒム、F-4の配備数が多い日本帝国が新たにフェニックス構想で強化した機体かとも思ったが其れが違ったからだ。


「何?それではアレはインペリアル・ロイヤルガードの専用機……なのか。」


 第三世代機
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ