航空自衛隊の装備一覧 2
[3/28]
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
A)式にしている。このロートドームはL3COM社製ADS-18と呼称されており、使用周波数は従来通りのUHF帯(300MHzー3GHz)であり、この周波数を使うAESA(UHF-ESA)としては世界初のものである。
最大探知距離はAPS-145とほぼ同程度で、航空機に対して555km以上、水上目標に対して360km以上とされているが、探知高度は海面高度から100000フィート (30000 m)まで対応しており、探知可能範囲は従来と比して250%増とされている。
この性能を実現するため、APS-145では機械式走査1チャンネルのみであったのに対し、APY-9では電子式走査18チャンネルを備えている。
本機の最大の特徴は、空中戦術情報システム(ATDS)への対応にある。これは当時、海軍が艦隊配備を進めていた海軍戦術情報システム(NTDS)の空母航空団版であり、本機はATDSの中核的ユニットとして計画された。E-2C グループ0においては、リットン社製OL-77コンピュータ・システム(L-304コンピュータ×2基)を中核として、3名の電子システム士官それぞれにAPA-172コンソールが配置されている。L-304コンピュータは、同時に600個の目標情報を処理することができる。
また、グループ1においては、処理できる目標数が倍増したCP-1469/Aコンピュータによって更新された。
当時、空母航空団においては、水上艦および航空機との要撃管制用2-wayデータ・リンクとしてリンク 4が運用されており、本機においても、
作戦機に対する要撃管制用として運用されている。また、
これに加えて、本機はリンク11にも対応しており、NTDS対応の水上艦艇との間で共通戦術状況図を生成することができる。これによって本機は、搭載するレーダーのほか、艦隊の各艦が搭載する対空レーダーの情報を利用して要撃管制を行えるようになった。
「E-767」(8機)
用途:警戒監視・情報収集・指揮管制
分類:早期警戒管制機(AWACS)
製造者:ボーイング社
乗員:操縦士2名、機器操作員19名
全長:48.51m
全高:15.85m
動力:GE CF6-80C2B6FAターボファン
最大速度:850km/h以上
巡航速度:742km/h
実用上昇限度:11000m-13000m
連続警戒滞空時間(進出半径)1000nm:9.25時間
E-767は、アメリカ合衆国の航空機メーカー、ボーイング社が開発した早期警戒管制機(AWACS)である。
愛称は無いが、アメリカ軍人からは「J-WACS」(ジェイワックス)と呼ばれている。ボーイング767(アメリカ合衆国のボーイング社に
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ