第2章:異分子の排除
第34話「思い通りにならない(させない)」
[3/9]
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
ない事を思い出す一夏。
そんな一夏に、ラウラは“ドイツの冷水”という異名にふさわしい視線をぶつける。
「私は貴様を認めない。...教官の弟としてではなく、同じ人間として!貴様を認めない!!」
「っ、ぐぁっ!?」
確固とした怒りを込めた一撃が、一夏を弾き飛ばす。
「貴様がいたから、教官は...秋十は....!っ...それだけじゃない、貴様と直接的にも間接的にも関わった者全てが...貴様のせいでっ!!」
「がぁっ!?」
さらにラウラは加速し、追撃を一夏に喰らわす。
雪片弐型で攻撃を防ぐが、そのうえからの衝撃に一夏はまた吹き飛ばされる。
「一夏っ!!」
「どこを見ている。」
「っ、ぐっ...!」
一夏の援護に入ろうとする箒だが、シグナムに阻まれる。
「そこを...どけっ!」
「それはできないな。」
箒の斬撃をシグナムは容易く受け止める。
「この太刀筋...なるほど。やはり篠ノ之流か。」
「なに...?」
「...だが、まだ未熟。」
一人で納得するシグナムを箒は訝しむも、すぐに吹き飛ばされてそれどこじゃなくなる。
「っ...強い...!」
「これでも様々な剣の使い手と手合わせをした事があってな。...だからこそ、言わせてもらおう。貴様の力はそんなものではないはずだ。」
そういって間合いを詰め、一閃する。
近づいて斬る。...ただそれだけの事だが、箒にはそれが脅威に見えた。
「はぁああっ!」
「ぐ、ぁあああっ!?」
翻弄するように何度も斬りつける。
飽くまで直撃はさせず、少しずつラウラは一夏を追い詰める。
「どうした織斑一夏!私はまだ武装を一つしか使っていないぞ!」
「く、くそっ....!」
必死に回避し、反撃を試みようとする一夏。
しかし、その悉くがラウラには通じず、全て捻じ伏せられる。
努力を積み重ね、芯の通った攻撃を繰り出す秋十と何度も戦ったラウラにとって、そんな苦し紛れのような反撃は一切通じない。
「弱い!あまりにも弱すぎるぞ織斑一夏!!」
「くっ...!」
全力を出していないのに手玉に取られている事に、一夏は顔を顰める。
「(なんだよこれ...!ラウラってこんなに強いのかよ...!?)」
“原作”で思っていたのと違う強さに、一夏はどんどん追い詰められる。
「(これじゃあ、ラウラを倒すどころか、VTシステムを出すことさえ...!)」
「...どうした。考え事とは余裕...だなっ!」
「がっ...!?」
つい思考が長くなった所を、ラウラの蹴りが入る。
「立て!織斑一夏!貴様にはこの程度では生温い!」
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ