巻ノ五十五 沼田攻めその八
[8]前話 [2]次話
「こうなった、これでは相模と伊豆もなくなる」
「北条家は失いますな」
「この二国を」
「そうなることは避けられぬ」
「では」
「そのうえで」
「新九郎殿と助五郎殿、北条家は何としてもじゃ」
まさにというのだ。
「お助けしようぞ」
「わかりました」
「さすれば我等もです」
「その為に力を尽くします」
「そうします」
「ではな」
出陣と共にだ、こうした話もしてだった。家康も出陣した。そして他の大名達もまさに続々とであった。
関東に向けて出陣した、昌幸は上田城でそれを聞いて言った。
「これでじゃ」
「はい、沼田はですな」
「救われた」
こう幸村に言った。
「無事な」
「そして」
「うむ、北条家もな」
この家自体もというのだ。
「終わったわ」
「そうなりますな」
「勝てるものではない」
言い切ったのだった、ここで。
「北条家だけではな」
「徳川殿が仲裁されるとです」
「北条殿は思われているな」
「どうやら」
「それはない」
昌幸はまた言い切った。
「絶対にな」
「最早ですな」
「徳川殿はされようとしておった」
「既に」
「両家の戦を止める為にな」
「しかしですな」
「北条殿は聞かれなかった」
昌幸は言った。
「あくまで今の領地を維持したいと思いな」
「相模、伊豆のみとする関白様に従わず」
「徳川殿の仲裁を退けた」
「だからですな」
「もう避けられぬ」
戦はだ、そしてというのだ。
「徳川殿の仲裁も出来ぬ」
「徳川殿の仲裁はあくまで相模、伊豆でしたな」
「北条家の領地はその二国としてのな」
「それでしたな」
「しかし北条殿は違った」
北条家の今の領地全ての維持即ち関東の覇者としての座を保ったままで羽柴家と手を結ぼうというのである。
「そう考えておられるからな」
「それ故に」
「徳川殿の仲裁を退けたからには」
「最早ですか」
「徳川殿は北条家の存続に考えを移された」
昌幸はこのことも既に知っていたかというとそうではない、彼の読みでありこれはもう大坂での話を聞いいてのことだ。
「もうな」
「北条家の、ですか」
「うむ、相模と伊豆は無理でもな」
「北条家の存続自体はですか」
「関白様は認められる」
それはというのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ