第五章
[8]前話 [2]次話
「遠いっていうんだね」
「俺の感覚としては」
「日本人の感覚としてはだね」
「三軒隣とかすぐとか言っても」
それがというのだ。
「日本の感覚だと歩いて、ですから」
「よく日本人に言われるよ」
「ですよね、やっぱり」
「けれどね」
「それが、ですか」
「こっちじゃそうなんだよ」
「オーストラリアだと」
「特にこの辺りはね」
「人が少なくて」
「そうだよ、近くとかすぐっていうのはね」
「こんな感覚なんですね」
「そうなんだよ、実はね」
「そのことがわかりました」
げんなりしたものを顔に見せつつだ、翔平はロバートに答えた。
「日本の感覚じゃないんですね」
「その場所その場所でね」
「感覚があるってことですね」
「そうだよ、距離についてもね」
「そうですか」
「そう、それじゃあ今から」
ロバートはにこにことしながらだ、あらためて翔平に話した。
「ウルルに行こうか」
「はい、それじゃあ」
「凄いよね」
「そうだよね」
翔太と翔悟がここで言った、平たく広いその岩山を見てだ。
「この目ではじめて見たけれど」
「違うよね」
「実際にこの目で見たらね」
「迫力あるよね」
「ああ、目で見て実際に感じる」
翔平は弟達の言葉を受けても思った。
「そうすれば本当にわかるな」
「お兄ちゃん何か難しいこと言ってる?」
「そんなこと考えてる?」
「いや、御前等も十年位経ったら普通に考えることだよ」
成長すればとだ、翔平は自分の弟達に返した。自分が小学生の時はこうしたことを考えなかったなと思いながら。
「これはな」
「十年なんだ」
「僕達があと十年経ったらなんだ」
「考えることなんだ」
「そうなんだね」
「ああ、そういうことだよ」
こう言うのだった。
「それじゃあな」
「うん、今からね」
「ウルル登ろうね」
三人はロバートの案内を受けてだ、そのうえで。
ウルルを登った、そうして両親と弟達の今の家に戻ったが。
翔平は食事の時にだ、母が焼いてくれたマトンのステーキ、三百グラムが二枚あるそれを食べつつこう言った。
「わかったよ、何かと」
「悟った顔だな」
父はこう言った我が子に笑って返した。
「いい顔だぞ」
「そんな顔になってるか?今の俺」
「ああ、なってるぞ」
実際にというのだ。
「色々わかったみたいだな」
「ウルルをこの目で見たけれどな」
「それだけじゃないな」
「何ていうかな」
こう言うのだった、家族に。
「距離とか感覚ってのがわかったよ」
「すぐって言ってもな」
「ここの感覚での話だな」
「そうだ、日本の感覚にしたらな」
「遠かったよ」
「そうだっただろ」
「ヘリで行くなんてな」
それこそというのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ