内部図解
ノーマルスーツA
[1/3]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
??パイロット用に開発された究極のノーマルスーツ??
ノーマルスーツには軽装宇宙服と重装宇宙服という、二つのカテゴリーが存在する。基本的にはパイロット用のスリムなモデルが軽装宇宙服、それ以外のノーマルスーツが重装宇宙服に分類される。此処では、軽装宇宙服を例に取り、その特性と変遷を紹介していく。
ノーマルスーツはヘルメット、スーツ、バックパック(軽装宇宙服にバックパックが標準装備されたのは一年戦争終結後になってからである)の3つから構成されており、これはU.C.0150年代までの共通した構成要素である。
スーツは複数の異なる素材が何層にも重なった多重構造になっており、耐宇宙環境層や気密層、冷却・吸汗層などから成っている。吸汗層があるために着用時に特別なインナーは必要なく、極端に言えば裸で着ても問題はない。また、一年戦争後のスーツはサイズに余裕があるため、通常の軍服の上に着用することも可能であった。女性パイロットへの配慮からかロングスリーブのインナーが用意されていたようだが、男性パイロットはTシャツやタンクトップをインナー代わりに着用するものも多かったようだ。
??ノーマルスーツの各部解説??
ノーマルスーツは、宇宙服として最高の機能を有している。此処では、ノーマルスーツの各部がどのような機能を持っているかを解説していく。此処で取り上げるノーマルスーツは連邦軍がU.C.0093頃に使用していたものだが、搭載されている機能や装備については一年戦争時には完成していたと考えられる。
■構造
様々な素材を用いた多層構造と生命維持システムにより、温度管理、与圧、気密化、酸素供給、吸汗等を行う。これらは全て、ノーマルスーツ単体が持つ機能である。僅かな破損であれば、補修キットで簡単に補修できる。例外的に、潜水服として使われることもあった。
■ヘルメット
頭部を保護するパーツ。金属よりも樹脂や炭素系素材が使用されることが多く、軽量で耐久性も高い。バイザーには金属塗装が施される場合も有る。通信機が内臓されている。
■バックパック
外装式の生命維持システム。ランドムーパーのマウントも兼ねるが、中には小柄ムーパーと一体化したモデルもある。一年戦争期の軽装宇宙服ではオプションとして装備されることが多かった。
■ベルト
ノーマルスーツはワンピース型が多いため、ホルスターやポーチ類のためのマウントも兼ねていた。U.C.0150年代のノーマルスーツでは、ランドムーバーのコントローラーが設置されていた。
■グローブ
MSの操縦や銃器の操作を阻害しないように(感覚を低下させないため)、柔軟な素材が用いられているほか、ヒーターも内蔵している模様。リスト部分に時間やエア残量を示すモニタ
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ