暁 〜小説投稿サイト〜
GATE 株式会社特地電工 〜彼の地にて 斯く戦えり〜
設立 株式会社特地電工
[1/4]
[8]
前話
[1]
次
最後
[2]
次話
8月の晴れた土曜日、お昼頃、それは突然現れた。
首都東京、それも繁華街のど真ん中、銀座6丁目交差点のほど近く。
少し空気がゆがんだのち、まるで地中海の神殿かなにかを思わせるような建物が中央通りの真ん中をふさぎ、中から中世ヨーロッパ風の軍勢が現れ、虐殺が行われた。
・・・死傷者・行方不明者の数は、民間人を中心に数万人にも上った。
この異世界への扉、人々はそれをGATEと呼ぶ。
この事件の鎮圧後、日本国政府は、二度とこのような被害を出さぬようにGATEの向こう側へ自衛隊を派遣。防衛拠点として、大規模な陣地を構築、幾度かの戦いを経て、いったん門は閉じられた。
しかし、彼の地との人的・文化的交流もあって人道的見地からの親日勢力への支援、経済的に資源確保のメリット、あるいは、魔道を中心とする現代日本に無い技術の調査研究など、門を再開し、その交通を継続する理由はいくらでもあった。
GATEの先に防衛陣地を築城して6ヶ月、自己完結性を有する自衛隊といえども彼の地にも日本本土と同様に電力や上下水道、ゴミ処理などの生活インフラ基盤施設を整備する必要に迫られてきていた。
自衛隊が特地に持ち込んだ資材・機材により、彼の地にての生活になんの不自由も無かったが、その経費は非常に割高で馬鹿にならなかった。例えば、電力コストは1kwhあたり150円もかかった。これは日本の一般家庭での電力コスト(20円/kwh程度)の実に7倍もした。駐屯する自衛官隊舎や警備のための照明設備、周辺の難民キャンプへの電力供給は、ガソリンや軽油をがぶ飲みする小規模な発電機に頼らざるを得ないからである。
銀座の地下共同溝から電力送電ケーブルを伸ばすことも検討されたが、万が一の場合はGATEを閉じる必要があることから忌避された。上下水道や通信関連も同じ理由で、東京からのインフラ供給ネットワークは一部の通信回線を除いて配線・配管は絶対にしないこと、となった。
しかし、そうなるとアタマが痛いのは特地駐屯での割高な経費。発電に必要な燃料は、毎日タンクローリー車で運搬・供給し、ゴミは東京都の処理場へ搬送。下水・屎尿汚水処理については、バキュームカーやホッパー車がほんのりアレな残り香を漂わせながら銀座の繁華街のど真ん中を往来する。このほかにも、彼の地での生活を支える物資・廃棄物の搬入出などもあり、それら併せて延べ4〜500台の車両が、毎日GATEの向こうとこちらを行き来するようになっていた。
これら特地での生活基盤のためににかかるコストは、一日にざっと2〜3億円。年間で1,000億円。
当初は国の災害時の特別会計と自衛隊の資機材で臨機の対応でまかなわれていた
[8]
前話
[1]
次
最後
[2]
次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]
違反報告を行う
[6]
しおりを挿む
しおりを解除
[7]
小説案内ページ
[0]
目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約
/
プライバシーポリシー
利用マニュアル
/
ヘルプ
/
ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ