その頃 地球の情勢では3
[1/4]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
1986年6月 2日 日本帝国内の瑞鶴【ずいかく】と呼ばれる戦術機の更なる改造が施されていた。
元々は1982年に配備が開始された77式戦術歩行戦闘機 撃震(F-4J:ライセンス生産機)の改造機程度しかないが、初期ジムのОSを試験的に導入している機体でもあったからだ。
これは日本帝国の国内事情によるものが大きいのだ。
実際に日本陸軍ではなくて【将軍家の守護を主任務】とする【斯衛軍専用の機体】として運動性の強化と軽量化を主眼に開発されたであったからだ、
そのために整備性や生産性を犠牲にした性能の向上が図られている。
撃震よりも日本製パーツの割合が増しており、日本独自のレーザー警戒装置により。
光線属種からの初期照射レーザー感知能力が向上している。機体出力も向上しているが本来ならば稼働時間が低下するはずが。
【61式戦車の大型バッテリー】の技術を使った為に、活動時間は撃震よりも大幅に上がっていた。
これにより第二世代機として比較的に優秀な戦術機となっていたが、だがやはりというべきか近衛軍のプライドも遭ったのか、日本軍が作っている更なる【次世代機プロジェクト機】通称【第三世代戦術機開発計画】にも割り込みをしてきたのだ。
確かに近衛も最新鋭機がほしいというのは分かるが、だが現実問題として瑞鶴が近衛軍に生産・配備されている中でこの発言をしているのだ。
「だがやはり無理だ日本にはすでにそのような予算は殆どない、実際に近衛軍が新たに作り出した【第二世代機の瑞鶴機】だけでも完全に近衛軍に生産・配備が整っていないのだ」
この発言をしたのは日本の予算をつかさどる財務省の一人が言っているが実際には間違いではないのだ。
ただでさえ陸軍にも第二世代型の戦術機を生産・配備しているさなかでさらに予算を奪い取る計画には賛同できないのだ。
「だが我々近衛軍は日本を将軍を守る為の軍隊だ、他の軍隊と同じ装備では海外に笑われてしまうぞ」
「ですが、実際に最前線で戦うのは一般の兵士達です、貴方達近衛軍はその最前線で戦ってくれるというならば予算の融通も幾らでも都合がつくでしょうが無理ですよね?」
「それは我々が近衛の本来守る対象が将軍家の方々だ、最前線の事はそのために作られた陸軍や海軍に任せればよろしいと思うが」
「「「「「「「そうだ!!!!そうだ!!!!」」」」」
たがこの近衛のやつらはなにもわかっていない、そもそもその一般の兵士達が戦えなければ自動的に自分達が最前線で戦うということを、そのために最前線には優秀な機体を回すというのは戦略上・戦術面でも何も間違っていないのだが。
そもそもここにいる近衛達は戦後生まれた家の位が
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ